気まぐれ SHIROYAGI食堂便 | **SHIROYAGI 食堂**

**SHIROYAGI 食堂**

スペインとワインが好きなshiroyagiの
食いしんぼうバンザイ!!

 

 

普段飲み散らかして、アテ作って食べ散らかしてるしろやぎですが……😅

ごくごくたまーーーーに、甘いもん焼いたりすることもあるんです。

 

とはいえ、パンを焼くグッズはたくさんあってもお菓子グッズは

電動の泡立て器も持ってませんから😅

簡単なものしか作りませーん。作れませーーーん!(笑)

 

 

 

 

なわけで、簡単に焼けるスペインの伝統的なケーキだけはマメに焼いてます。

ってか、スペインの素朴なお菓子とか売ってないから食べたくなったら基本自分で焼くしかないんです。。。😅

 

アーモンドの生産が盛んなスペイン。 

ひらべっったいマルコナ種のアーモンドの生産量は世界一なんじゃないかな?

各地にアーモンドを使ったお菓子が沢山ありまして、最近お気に入りなのは

西の地方、ガリシア州の州都サンティアゴ・デ・コンポステーラのお菓子。

タルタ・デ・サンティアゴっていう、アーモンドと卵、砂糖とシナモン(レモンの皮)だけで焼く超!シンプルで素朴なお菓子が好き♡

 

 

 

 

こんな感じで、オツマミニもなるから好きな理由のひとつでもあったりして😁

スペイン好きさんのところには持って行ったり↑↑

ホームぱーちーで出したりしてるんですけど😁 今回はスペイン好きでもなんでもない

実姉より姉らしい♡広島の姉に誕生日プレゼントを送るついでに

🎂も一緒に入れて送ってみよう!と、急な思いつきで焼きまして😁

 

 

 

 

 

+αのおまけで 🇪🇸パナジェッツっていうこれまたアーモンドを使う素朴な焼菓子。日本で言うお盆みたいな時に食べるお菓子(左側の3種類)と、しろやぎが高校生時代から作ってるフロランタンと、この頃ブームだったおからのビスコッティを焼いて。。。

 

 

 

 

ラッピングしたら

あら?!なんだかいい感じ✨✨✨

 

 

 

 

テプラで簡単に🇪🇸ラベルを作って。。。

 

 

 

 

お弁当?デリように買ってた箱に詰め込んで。。。。

 

 

 

 

 

蓋にハンコを押したら完成!のつもりが。。。 横着して箱に詰めたまま押したら

失敗してもーーーたがな😢 で、これを隠そうと思っていつも使ってたシールを探しても見つからないし。。凹

 

 

 

 

 

テプラでラベル作ったら恐ろしくダサい仕上がりになっちゃたけど・・⤵︎⤵︎ 許して♡

 

 

 

 

 

しろやぎ食堂気まぐれお菓子便の出来上がり♡

無事、広島の姉の誕生日に届けることができまして😊

 

素朴すぎるwしろやぎ食堂の🇪🇸誕生日ケーキ便🎁 喜んでもらえてよかったですドキドキドキドキ

 

 

Hasta luego!! (またね〜バイバイバイバイ

 

フォローしてね…