交通安全祈願祭 | 白鳥まさのりのブログ

白鳥まさのりのブログ

白鳥まさのり公式ブログ

26日、交通安全協会主催の平成31年度箕輪町交通安全祈願祭が執り行われました。

 

交通安全協会の役員の皆さん、関係団体など100人が出席。

死亡事故ゼロ、交通事故の減少を祈願しました。

 

昨年、30年の交通事故の発生状況を振り返りますと、

人身交通事故   43件(18件減)
死亡事故       0件(3件減)
負傷者        50人(23人減)

物損事故     565件(2件減)

 

昨年は、4年ぶりの死亡事故ゼロを達成しました。人身事故も大幅減少でした。

交通安全協会を始め皆さんの日々の活動に感謝です。

しかし、一方で物損事故が横ばいの状況もあります。

人身事故につながる可能性のある物損事故の減少率の低いのが残念。

 

町民の交通安全意識の高揚に向けて更なる活動の展開も必要です。

 

 
●運転免許自主返納数
 
    (件数)
25  17
26  28
27  29
28  57
29  64
30  96
 
昨年4月から高齢者の運転免許証の自主返納支援補助金を始めましたが、前年比32件(150%)の増となりました。
補助金制度だけで自主返納は難しいかと思いますが、未然に事故を防ぐことに繋がってくれることを願います。
 
年4回ある交通安全運動期間中は、様々な活動をお願いしています。
寒い中、暑い中、大変ですが今年もよろしくお願いします。
 
 
 
 
今日、車なくして生活ができません。
車社会は、常に危険と隣り合わせです。
交通事故は、被害者はもちろん加害者の人生を左右することに繋がります。
 
日々の取り組みで、町の中から1件でも交通事故をなくしていきます。