12月に行われた新卒者向け就活ビューティー講座の時に感じたこと。
12月は、メイクが好きで詳しい受講生が多かったです。
受講生から今時のメイク道具を教えてもらえることは、私の楽しみでもあります。
就活には向いていないメイク道具ではありますが、
ON/OFF を楽しむことは女子にとって、ストレス解消でもありますからね
印象的だったのは、メイクをきちんとしたいという気持ちから、全てのアイテムを使おうとすることで、メイクの効果が半減していることです。
特に一重まぶたの方は、アイシャドウで目元を表現しようとすると、かなり広い範囲を塗ることになり、瞬きをした時に厚化粧に見えてしまったり、違和感を与えたりします。
目をパッチリと見せたいのなら、むしろ引き算をして、モノトーンで表現をする方法もありますし、
ラインで表現することも効果的です。
その他のポイントメイクも同じことが言えます。どこまで必要なのか。それをやることで効果がでているか。
確認してみてください。
ですが、リップだけは、しない方が良い方を見たことがありません。
特に今時メイクはきちんと感のないリップの使い方が流行っていますから、
自分に似合う色を見つけること。と、リップライナーなどを使ってしっかり塗ることをお勧めします
■エアラインのことならこちら■
■大人はこちら■