このブログを書いてるとん奈、とん奈の10歳年上の癖の強い夫(みる夫)、2017年生まれの息子(ゴウ)の3人家族。
家族のそれぞれのエピソードはこちら→ 家族紹介
PR頬の裏側の粘膜を専用の綿棒で擦るだけ!子どもの能力遺伝子検査キット
PR記事です。
以前、他の方のブログで「DNA FACTOR」さんの遺伝子検査の記事を読んだことがあって興味があったんですが、今回お試しさせていただきました
子どもの得意不得意とか成長を見守りながら、なんとなくはわかるけど、でも母親になって6年の私はまだ息子の全てを把握し切れてなくて
子供と接する上で、とってもありがたい手助けになりそうです。
体験記事、興味のある方ぜひ読んでみてください
この3項目、つまりはどういうものなの?というと・・・
ちょっと難しいですが、実際はもっと丁寧に説明を書いてくれてるので、私の簡易的な説明よりか理解できると思います。
さて、息子の結果は
冊子を読むんですが、長らくまともな文章に触れる機会が減ってるので、頭に入ってこない
でも大丈夫!
我が家の場合、お受験をする際にWISK-IVの知能検査を受けていたので、その結果と照らし合わせることもできて面白かったです
WISK-IV検査の際に、息子は疲れもあって、ずれも生じてる気がしていたんですが、概ねDNA FACTORYさんの遺伝子検査とリンクする
息子の年齢になるとWISK-IV知能検査を受けれるけど、もっと小さい子だと遺伝子検査で調べて子どもの持ってる能力を理解しておくとその子の「得意」を意識しやすくて良さげ
我が子の粘膜による遺伝子検査、とても興味深くてやってみて良かったと思いました。
ぜひ、興味のある方は試してみてください。
息子がした遺伝子検査はこちらPR
子どもの能力遺伝子検査、他にもありますPR
DNA FACTORさんの商品紹介PR
おまけ
ちなみに遺伝子検査で息子におすすめの仕事は…
記憶力の結果からは→公的機関・不動産・証券会社接客業・調理師など
動作性IQ(S)の結果からは→建築士・空間デザイナー・映像クリエイター・研究者・数学的思考が必要な職種 等
動作性IQ(C)の結果からは→ゲーム・ロボットクリエイター、人工衛星開発社、法律家、経済評論家、経営者(理数的感覚)等
とありました。
そもそも勉強ができる子なのか、勉強を好きな子なのか、そういうのも今はまだ未知数なので親としてはいい方向に夢を広げがちですが、本当に本人の得意を活かして人生を歩んでいってくれたら嬉しいなぁと改めて思いました
今日も読んでくださった皆様、ありがとうございます。
「いいね」・コメント・フォロワー登録、ブログを書く励みになってます。
アメンバーについて
アメンバー申請前にまず自己紹介等兼ねたメッセージをください
申し訳ございませんが、事前メッセージがない場合は承認し兼ねます。
よろしくお願い致します。
アメンバー条件 → 一読願います