*家族紹介*
このブログはシャトー家の日常ブログです。

 

このブログを書いてるとん奈、とん奈の10歳年上の癖の強い夫(みる夫)、2017年生まれの息子(ゴウ)の3人家族。

 

家族のそれぞれのエピソードはこちら→ 家族紹介

 

 

 

  今日のブログ

 

2人目に急に前向きになった私。

夫と妊活について前向きに検討し始めました。

 

2人目問題に、コメントありがとうございます。

(毎回コメント返しができてなくてごめんなさい!)

とても参考になりますラブ

 

歳の差兄弟のメリットデメリット、43歳の高齢出産の体力問題、夫の育児への関わり方。

みなさん、ブログをよく読んでださってるだけあって、特に、みる夫の育児参加について親身になってくださって嬉しかったニコニコ

 

すでに、2人目妊活について結果は出ているのですが、連載物なので、あえて結果はぼかして、書いていきたいと思います。

 

2人目について前向きに検討するにあたって、教育費用とかそのほか諸々懸念事項を先に確認することにしました。

下差し

 

 

 

教育費用以外に、産後の育児への参加の仕方や万が一子どもが発育が一般的な指標より遅れていた時の対応とか…そのほか諸々。

 

夫もそこは「1人目の時のような、とん奈さんに任せっきり、甘えっぱなしにはしません」と言ってくれました。

 

それを確認したので、

 

43歳のうちに出産できる範囲内で不妊治療にチャレンジする」ことにしました。

 

なぜ43歳のうちなのかって、単純に私の体力面、そして母体が高齢なために起こる出産リスクを考慮して、です。

(44歳でも43歳でもそんなに変わらないかも知れないけど、そこは期限を決めたかったし、少しでもリスクを少ない年齢でだけ頑張りたかった。いや43歳でもリスク高いのは理解してますけどね)

 

 

続きます星

 


葉酸タブレットとか、美味しくて食べるの好きですニコニコ

 

 

鉄分グミ、息子も私も好きですグッ

 

 

 


 

カゴメ粒より野菜、定期購買(我が家は195gサイズ)始めました。

(ショッピングモール歩いてたら、お試しどうぞーにゴウが吸い寄せられて、キャンペーンでお得だったので契約してしまったニヤリ

人参の甘さで美味しい!(りんごとかバナナは入ってない。)

1本で1日分の野菜が取れるらしいので、「今日野菜少ないな」って時にゴウと半分こにして飲んでます。

 

 

 

 


今日も読んでくださった皆様、ありがとうございます。

「いいね」・コメント・フォロワー登録、ブログを書く励みになってます。

 


アメンバーについて

アメンバー申請前にまず自己紹介等兼ねたメッセージをください

→ ☆メッセージはこちら☆

申し訳ございませんが、事前メッセージがない場合は承認し兼ねます。

よろしくお願い致します。

アメンバー条件 → 一読願います