ところざわサクラタウンシリーズの最後は、武蔵野坐令和神社の夜星空

光る鳥居神社です!


今日は、

日中に参拝し御朱印を頂き


角川武蔵野ミュージアムを見学し


近くの光るマンホールの蓋を見て


いよいよ、メインイベントです。


(参拝日:2025年2月10日)

 武蔵野坐令和神社(夜ver.)

当たり前だけど場所は昼も夜も同じ爆笑

こちらです。



実は神社の横にも鳥居があり、

昼間はこんな感じ。



そして、夜!星空


鳥居越しの月、なんとも風情ある光景。



少し待つと、、、








うわぁびっくり

実際に見たら、やっぱスゴ!


離れて見ていると、こんなに変化します。




思っていた以上に綺麗でしたラブ


でも、、、

神社仏閣で、その歴史に思いを馳せ、

侘びや寂びを求めるかたには微妙かなぁ。


僕個人としては、神社もその時代に合った変化をしていくことに賛成です。

もちろん、神様を大切に思う心やマナーは大前提ですが。

こういう試みが、神社に興味を持つ人を増やし、結果として参拝するかたが増えるのは大歓迎です!


これからも、お参りしたくなるような、神社の素敵な表情を見つけて、読んで下さる皆さんにお届けできたら嬉しいです照れ


(2025.02.24記)

注意注意注意

御朱印、御城印、イベントは訪問日時点のモノで、期間限定、数量限定など、現時点では手に入らない場合があるので、事前にご確認下さい。