ところざわサクラタウン武蔵野令和神社神社に参拝した後、角川武蔵野ミュージアムに行きました。


武蔵野令和神社にご興味があればコチラもどうぞ。


場所は神社のお隣。




(訪問日:2025年2月10日)

 角川武蔵野ミュージアム

ところざわサクラタウンのランドマークであり、

武蔵野令和神社の隣に立つ一段と存在感のある建物。



こちらも武蔵野令和神社同様、隈研吾の設計です。

そして館長は、池上彰

話題には事欠かない感じですね。


1番の見どころは、高さ8mの巨大本棚。

本棚劇場です。

2020年の紅白でYOASOBI夜に駆けるを歌った場所でも有名です。当時のパネルがありました。



明るいとこんな感じ。

そんなに広くないけど、周り中、本本本!



そして、本棚劇場と呼ばれてる所以、

ブラブラしてると始まりました、

プロジェクションマッピング!


部屋が暗くなり…


注意動画撮影は禁止注意

カメラ写真撮影はOKカメラ

6枚ほど撮りましたので、ご興味ない方は駆け抜けて下さいランニングダッシュ







数分のプロジェクションマッピングが、20分おきに上映されていました。

待ち時間が短いのは、ありがたいですね。



続いて1階のマンガ・ラノベ図書館で読書休憩をして、Re:ゼロのレムにも癒されましたラブ





まだ、外は明るいので、

2階のカドカフェで、所沢名物のサツマイモを使ったおいモンブランを頂きながら暗くなるのを待ちます星空




夜にGo!

[つづく]

(2025.02.16記)