サムネイル
 

​《つぶやき》の記事は私のただの日常の呟きです。お義母さんやお義父さんの話しか興味のない方はページを閉じてください。









先日パパのお休みに春休みよりも一足早く、息子の念願だったサファリパークに行ってきました爆笑


今サファリパークでは新小学1年生向けに親子ペア招待キャンペーンをやっていて、とってもお得ニコニコ




先にサファリパークの無料会員・マイサファリに登録して親子ペアのチケットを購入(0円)、その他家族分もオンラインで購入しておくのがオススメですウインク

これで入場ゲートに着いた時にスムーズに入れます!


サファリパークは閉園時間が早いので、やっぱり朝から行くのが良いルンルン

我が家は頑張ってオープン直後に到着し、朝一のジャングルバスに滑り込めましたチュージャングルバスはネットでも購入可能ですが、渋滞状況からなどもあるので不安…と言う方でも大丈夫キラキラ大半が当日券として購入可能立ち上がる我が家も到着してから購入しました!





トイレを済ませていざ乗車ルンルン

「いつも行く動物園では動物さんたちの方がオリに入ってるけど、サファリパークでは人間の方がオリに入るんだね」って息子が言ったらバスの運転手さん笑ってましたゲラゲラ

そんな柵に囲われたバスに揺られてクマさんやライオンさんの餌やり体験をしてきました。






かなりの至近距離にビビっている息子笑ううさぎ

「1人でやりたーい!」と意気込んでバスに乗ってきたのに、怖くてパパの手を借りていました。

我が家が乗ったバスは10:30発の1便。バスの運転手さんが言っていましたが、動物さんたちは10時頃出勤してきてこのバスのご飯が最初なんだって爆笑

なのでみんなお腹が空いているから起きてるし、えさが欲しくてバスに寄ってくるそうです。

なのでお昼過ぎとかのバスに乗ると「動物さんたちはお腹いっぱいになって寝てばかり、えさを差し出しても寄ってきてくれない」なんてこともあるとか泣なので朝一のバスはオススメなんだとかキラキラ


息子はその後もゾウさんやキリンさんなどを見つけては大興奮で終始楽しそうでした爆笑

バスを降りた後もポニーに乗ったり、小さな動物さんたちにも餌やりを楽しんでいました。





「富士」と名前がついていながらもなかなか富士山を拝めることがないそうで、この日はお天気も良く富士山もバッチリ見れてラッキーでした笑ううさぎ


息子の入学お祝い旅行としては大成功でした立ち上がる





イベントバナー

 


こういうの探してたー!


我が家のシンク
タオルをかけるところがなくて
引き出しの取手はあるけど
かけると低くて使いにくいし
タオルの下が引き出しに挟まったり
引きずったりして
使いにくい…

と、今回ご提供いただいたのは
痒いところに手が届くtowerの
タオルハンガー





こちらのタオルハンガーは
固定する引き出しより
高い位置にタオルがかかるので
ちょうどいいところに
バーがくるし

引き出しや扉に
タオルが挟まることもありません笑ううさぎ
パネルからタオルが離れているので
通気性がいいのも嬉しいルンルン



こういうのって
なかなかなくてすごい探してました笑

カラーは2色
キッチンに似合う色選べますウインク






こちらもオススメ!


グリルのところの排気口カバー
最近は引っ越し準備で
購入する人もいるくらい
当たり前な感じになってきましたが

以前使っていたものは
グリルを使う時に
立てる必要があって
物を置いたままでは不可能でしたえーん

ですがこちらは



グリル使用時に
スライドするだけで簡単お願い
上に乗せたものをどける必要なしキラキラ

奥行きが広がるのも嬉しい爆笑




広くなったので
大きなお鍋も置いておけるし
作業スペースが広くなりますルンルン

丈夫なステンレスで作られているので
かなり重さもあって
安定感抜群!
トップがツルツルしているので
お手入れも簡単キラキラ