想いは人それぞれ。
建売住宅購入から1年半。スイッチのラベルは未だにそのままです。来客時に突っ込まれたのでこっそり1枚だけ剥がしたのですが…⏩プロローグ
⏩勝手にエアコンがついていた話 ①②③④⑤⑥⑦
⏩家具買い取り費用①IKEA家具 ②家具 ③楽器
🏠



昨年書いておりました来客時に必ずすること
■剥がれかけのシールを剥がす。

使用頻度の高いトイレは少し前に剥がしました(剥がれました)が、その他は『お客さんが来たら剥がそう』と話していたのにそのままでした。
案の定…友人に
「これ剥がそうよ、お洒落な家が台無し」
「剥がしていい!?めちゃ剥がしたい…」
と突っ込まれ爆笑されました。


というのは前述の通り。そのためこっそり剥がしてみたのです…とりあえず1枚だけ。

🏠



主帰宅後の第一声…
「あ!剥がしたの誰?」
「何で剥がしたの?」
「あーあ…」(笑)

それでも剥がしてはダメでした(笑)
それには理由がありまして…ダサい以上に手垢・汚れ・傷がつくのが嫌とのこと。

階段と廊下のスイッチ(上下)の上方だけ剥がしたがために、よりダサい状態になったのも否定できないのですけれどね(汗汗)
もうネタとしてこのまま貼っておきますか😂10年後もこのままかもしれません(苦笑)
ありました!これこれ!貧乏性と言われないように(笑)はりかえようと思います

家に住むのではなく家と暮らしています

初期維持が原則(笑)家を愛でています。
■ご好評いただいたもの1️⃣。
■ご好評いただいたもの2️⃣
■コンセントにUSBポートがあると便利です。うちはコンセント自体を変えてもらいました。
■賃貸の頃はこれに延長コードを入れていました。今は3列のコンセント使用。 これは寝室へ
■スイッチ違い(笑)
床を守るタメに飾りと化しています
合わせて読みたい記事↓
カップボードのフィルムは剥がしますか。
注意書きは剥がしますか。