【検証8-3】消えた腰痛(腰が教えてくれた編) | **私が私と両想い**

**私が私と両想い**

人生のパートナーは、誰でもない“私自身”です。どんな時も付かず離れず、寄り添い見守ってくれるのは“私自身”です。どんな私も大丈夫。自分の事をもっと知ろう。自分自身ともっと仲良くなろう!そして、私のために、軽く楽しく生きよう♪


【検証8-1】消えた腰痛 




次に、腰が意味する事ですが、腰は、“体の要”“根幹”です。


つまり、私を支える根幹の部分でズレが生じているという事。



4月に入って腰痛が悪化したのですが、


デスクワークから立ち仕事に変わったし、

3年ぶりの現場復帰だし、

元々腰痛持ちだし、

慣れるまでは仕方がないよ。


と思ってました。








……………ん!?いやいや!


確かに負担だけど、負担に慣れたら我慢をし続けるという事では?

元々腰痛もちだけど、なぜ、腰痛とお付き合いをしていく覚悟をしているの?

腰痛とお付き合いをする必要はないのでは?

腰痛が全くない暮らしもあるでしょ?


腰痛は当たり前になっていて、少々の痛みは想定内になってる…ガーン





これね~、腰痛だけじゃない…人間関係、仕事でも、同じ事をやってますね…ガーンガーン


私、以前は、人間関係には定評があって、どうやったらうまくいく?と相談される事があったのだけど、人間関係がうまくいくコツは、


お互いが気を遣い合う事だよ。


と思ってたし、そうしてました。


“気を遣い合う=私はこれだけ気を遣いました。あなたも同じだけ気を遣ってください。”ですよ。


そして、“気を遣う=我慢”ですよ。



お互いが気を遣い合ったり、我慢するから、よい関係が成り立つんだと思ってましたし、いろんな局面で、“丸く収まるなら私が我慢する”選択をしてきました。小さな事から大きな事まで。


そして、私に気を遣わない相手にイライラしたし、気遣いができない人をマウンティングしてました。


今まで、人間関係がうまくいってた時も、うまくいってるように見えただけ…。多分、周りの人たちは、私が思う以上に、私に我慢してたし、気を遣ってたと思います(笑)


UMIを学んだ今は、人間関係が円滑にするコツが気を遣い合う事や我慢だとは思いませんが、この4月、環境が変わったタイミングで、もう“気を遣う”“我慢する”をしたくないのに、自動運転してました…。




ここも、頭と心がズレている💦




そして、心地よく生活を送るには、多少の我慢は必要で、我慢しないと心地よさは成り立たない。


私のベースが、


“生活は我慢するもの”


となっている事に気付きました。




この捉えだと痛みも慢性化しますよ💦