MAPLEZ5周年記念ライブ ADVERSITY BEYOND。 | 知らずに死ねぬ程のものではない

知らずに死ねぬ程のものではない

元映画暴食家最近はロコドルイベント通いがメインで、カメコのはしくれ。引退しても渡辺麻友推し。映画は時々観ている。最近は小説に挑戦している。

昨日、広島クラブクアトロでMAPLEZ5周年記念ライブがあった。

 

 

 

MAPLEZのことは「ひろしまMAPLE★S」名義だった結成時から存じていて、ステージ自体はアニプリズムというイベントで観たのが最初だったと思う。このイベントには放課後広カワ団とQunQunも出ていたな。この時はさほど関心がなかったし、これは何度でも書いたと思うけど、なんだかAKB48の亜流っぽいなという印象しか持ってなかった。

 

本格的に音楽プロデューサーとコレオグラファーがついたこともあったのだろう。ちょっと実験的で個性的な楽曲やハードでスタイリッシュなダンスでほぼノンストップで汗だくになるくらい突っ走るステージパフォーマンスがウリとなり、ユニット名称もMAPLEZとなり全国を遠征するようになり、いつの間にかブチカッコ良くなっていた。現在『ラストアイドル』に審査員の1人として出演しているプロインタビュアーの吉田豪氏が以前購入した複数のアイドルグループのCD群の画像をtwitterでアップしていたが、その中に「RPM」を見かけたことがあったな。

 

広島には一時期ロコドル達が数多程存在していたが、そこから全国展開して行ったロコドルは極めて稀で、大半は単なる思い出作りの一環であり、本気で全国区トップを目指すような向上心を持ち合わせてなく、あっという間に日常へと戻って行った。

 

MAPLEZの場合はメンバー達がMCで「まだまだこれで満足してません!」と度々公言していて、常にハングリーなまでに向上心が高い。運営しているMAPLE INC.は時折首を傾げるところはあるけど、MAPLEZをよくここまで成長させたなと思う。東京進出してヲルタナティヴというユニットを立ち上げた点は、生みの親である運営もまた、イマの位置に満足しない向上心があるようだ。

 

MAPLEZライブの開演30分前のOAは「HIROSHIMA GO!GO!」が担い、「刹那的ガールフレンド」、「虹色ファミリー」、「ストライブ≠ストラグル」、「妄想レンアイDreamin'」、「凸劇マジョリティー」の5曲披露。あんたん(片桐あんず)、もかち(早乙女もか)、まゆう(高田真有)、ゆのちゃん(桜ゆの)の4人がステージに立ったが、4人で全曲パフォーマンスしたのは初めて観た。

 

開演となり、SE「4112」が流れたが、いつもとは違うロングバージョン。そしてMAPLEZメンバーには、かなり久々のあかりん(小泉明音)の姿があった。ヲルタナティヴと兼任になってからは東京を拠点に活動するようになり、MAPLEZとしての活動は数える程になったので、元々のスター性に加えてプレミアム感まで付いてしまったなと思った。

 

2017年のMAPLEZは、ゆーきゃん(蒼井優香)がセンターとして頑張って、ステージを重ねる毎にサマになってきたが、あかりんに関しては存在感からパフォーマンスにいたるまで別格というか、さすが不動のセンターエースであった。あかりん、みょん(矢野美優)の2トップが揃うと、やはりこれぞMAPLEZってカンジだな。

 

ただ残念だったのは、「GO!GO!」ちゃんと兼任のサポートメンバーのあやぽん(小川彩菜)が肋骨の怪我で「でこぼこ道~きっと忘れない~」しか参加出来なかった事だな。いまは怪我を治して欲しい。そして今度こそ完全な9人でのパフォーマンスが観たい。

 

今回のライブでは普段のステージであまり披露しない楽曲も数曲パフォーマンスしていたが、中でも印象深かったのは、あかりんソロによる「Echoes」。以前からあかりんソロ曲があることを存じていたが、生で観て聴いたのは初めて。良曲だなと思った。あかりんのいる「エゴサバイバー」も新鮮だった。

 

オーディエンス達は東京からも来ていて、ヲルタナティヴのファンもいたようだ。クアトロのワンフロアは広いので、リフトがやたら多かった。リフトするのは野郎だけではなく、女の子もいたな。

 

MCでは告知があり、初夏から西日本ツアーを実施することが発表された。この時だけSNS拡散を条件に写メ撮影が許可されたので、撮りました。

 

 

ゆーきゃんが持っている6月24日の福岡DRUM SONは、去年行ったQunQunスペシャルワンマンライブを開催したDRUM LOGOSの兄弟的なライブハウスか。

 

 

あかりんが持っている福山イノベーションは、BABY♡LIPSワンマンライブと福山アイ活で2度行ったことあったな。キャバが結構小ぶりなので、MAPLEZクラスだとあっという間にパンパンになりそうな気がする。

 

そして、MAPLE INC.社長からの電報があり(社長本人は来場していたようだが)、封筒から紙を取り出すと、「リーダーは矢野」とデカデカと書かれていた。みょん、MAPLEZ新リーダー就任である。さえぽむ(香山紗英)を最後にしばらくリーダー制がなくなったのだが、今回復活したのは、おそらく兼任となった銀河猫を活動休止の最後まで率いたりといった2017年のみょんの頑張りぶりが評価されたからなのだろうと思う。

 

アンコールの2度目の「でこぼこ道」で、メンバー達がサインボールを投げていたが、あやぽんが投げたサインボールが僕の目の前に弧を描きながら飛んできたので、キレイにキャッチした。

 

MAPLEZ5周年ワンマンは、大盛況の内に幕を閉じた。

 

 

 

 

 

 

 

 

早乙女もか。

 

今回の髪型、可愛かったな。

 

高田真有。

 

桜ゆの。

 

片桐あんず。

 

小川彩菜。

 

サインボールを持って2ショットチェキ。

 

 

 

蒼井優香。

 

愛梨。

 

矢野美優。

 

新リーダー就任、おめでとうございます。これはウルトラマンタロウ?

 

小泉明音。

 

あかりんにお目にかかったのは、10ヵ月ぶりである。今度はヲルタナティヴとしてのステージも観てみたいが……。