ラーメン
私が子供の頃はラーメンなんて言わなかった
中華そばか支那そば
そしてラーメンには決まりがあります。
メンマ、なると、味玉、チャーシュウ、焼きのりが入っています
これがオーソドックスなラーメンだと思うのですがいかがでしょう
けれど我が家のラーメンにはどの具材も入っていません
え〜っ
これが我が家のラーメンです
材料
鳥もも肉
長ネギ
ほうれん草
中華麺
塩、鶏がらスープ、ラード
鍋に水を入れ沸騰させます
そこに塩を入れ鶏肉を入れて
蓋をして火を止めます
えー
鶏肉入れたらすぐに火を止めちゃうの
はい、
蓋をしたまま
30分ほどたったら蓋を開け鶏肉を取り出し
味醂、醤油、長ネギの千切りにつけておきます
鍋に湯を沸かして麺を入れ茹で上がったら
用意しておいたラーメン丼に
塩、鶏がらスープ(顆粒)を」入れて
先ほど鳥を蒸したスープで伸ばし
中華麺、鶏肉、ほうれん草、ラードを入れて・・・
仕上げにに鶏肉に入れておいての長ネギを添えて
できあがり
美味しそう
いただきます
どれどれお味はどうかな?
おいし〜っ
数年前に旭川に行きました。
あちこちにラーメン店があります
東京に比べると何倍ラーメン店があるのでしょうか
そして極めつけはラーメン村です。
義弟がそのラーメン村に連れて行ってくれました。
その数にびっくり
ある一角が全部ラーメン店です、何軒あったのかな
でもどこに入ったらいいのか・・・
そして従兄弟おすすめのお店に入りました。
お昼時だったので混んでいました。
こんなにたくさんお店があるのに混んでいるんですね
お店の人の話によると旭川ラーメンはほとんどが中細の縮れ麺。
スープは豚骨、鶏ガラ、魚介類などを使って飲みやすいようにしてあります。
旭川は北海道の中でも特に寒い地域、あったかいスープを最後まで飲んでいただいて体を温めてよう工夫しているとか
今日のお料理
もちろん我が家のラーメンです
お好みですりおろしたニンニクと胡椒を添えて・・・
ご訪問ありがとうございました
文・料理:しらさぎさちこ
イラスト:しらさぎさやか
写真:しらさぎ二郎
しらさぎさやか