東京駅 | しらさぎ二郎のブログ

しらさぎ二郎のブログ

写真、しらさぎ家のお料理、マンガ。この分野を中心に楽しくてタメになるブログを目指します。

 

 

 

 

 

 

 

 

                   東京駅

 

 

 

        わっ〜

          ここが東京駅?

        広いねえ降りてみようビックリマークウインク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      広い広いビックリマークびっくり

   私たちはどこにいるんだろう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私が子供の頃はこんなに広くはありませんでしたニコニコ

 

丸の内口と八重洲口があり

皇居側は丸の内口、反対側、大丸がある方が八重洲口

とても分かりやすかった

 

でも・・・

 

その頃、従兄弟が徳島から東京の大学へニコニコ

 

ある日、従兄弟が学校から帰ってくると下宿のおばさんに徳島のお父さんから電話がありました

「お父さんは7時に東京駅に来るからお前も来るように」と伝言を頼まれました

 

ビックリマーク

それだけ?

おやじメチャクチャだビックリマーク

東京駅のどこに行けばいいのか・・・

 

 

私の母は笑って、おじさんは私達が徳島に行くといつも「迎えに行くから石井の駅でまっとれ」と言っていた

「東京駅」と「石井駅」同じようなつもりをしているのではないかと・・・

 

石井駅とはニコニコ

 

 

私が子供の頃の石井駅はこの写真よりもっと素朴で改札口はあるもののどこからでも入れるような駅だったと思うのですが・・・キョロキョロ

 

 

その後二人は会えたのでしょうかはてなマーク

記憶にありませんびっくり

 

 

 

 

 

それからしばらくして東京駅に待ち合わせ場所として「銀の鈴」ができましたスター

 

 

 

 

待ち合わせは「銀の鈴」の下音符

 

その後、待ち合わせ場所は東海道新幹線の改札口になり

駅中の喫茶店になったり・・・

 

 

 

最近の待ち合わせ場所はオアゾの一階の本屋、丸善です照れ

 

 

 

 

オアゾはフランス語の鳥(oiseau)だと思っていました

でも調べたらエスペラント語で「オアシス・憩いの場」を意味する(oazo)の意味だとかニコニコ

 

このビルは旧日本国有鉄道(国鉄)本社ビルを中心としてその他のビルを再開発してつくられましたキラキラ

 

 

旧国鉄の本社ビルだけあって電車の発着がよく見えます

 

 

 

このビルの5階の中華料理店「ジ・オーキッド」から中央線・新幹線などが見えます音符

 

 

二郎さん、鉄道マニアの孫を連れてよくこのレストランに行きましたウインク

 

 

 

 

 

そしてつい最近友人とこちらを予約して食事をしましたキラキラ

 

久しぶりのオアゾ、また電車が見えるかな、と思ったのですが予約しておいたためお部屋をとってくれてありました

個室です、お料理は美味しかったのですが電車は見えませんでした。

 

残念ビックリマークショボーン

 

 

 

 

そして今日、オーキッドに電車の写真を撮りに行きましたキラキラ 

 

 

 

 

しかしお天気が悪くて良い写真が撮れませんでしたショボーン

望遠レンズを持っていけばよかったのかな?

 

 

 

その後、八重洲口にあった「銀の鈴」が展示されていると聞いたので探しました

 

ないビックリマークえーん

 

駅員さんに聞くと駅中の地下にあると教えてくれました。

銀の鈴発見!!おねがい

 

う〜ん昔のイメージと違いすぎるダウン

聞くところによるとこの鈴は4代目だとかニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけ

 

 

なぜかオアゾの前に

熊出没ビックリマークおねがい

 

 

 

 

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

 

今日のお料理

チキンの丸焼き、アスパラ添え

 

 

 

 

  キラキラご訪問ありがとうございましたキラキラ

 

 

 

  文・料理:しらさぎさちこ

  イラスト:しらさぎさやか

      写真:しらさぎ二郎

        しらさぎさやか