どうみても

新車にしか見えない

奇跡としか言いようの無い

アルトワークス

CR22S RS-X

F6ADOHC

FF

5MT

入庫しました!!

新車時からの

オリジナルペイント

補修した跡も見当たらない

ゴム類触ると指がくっ付く

くらい弾力が残ってました

カプチーノやビート色々

見てきましたが3本の指に

入るくらいの極上車です。

強いて言えば

走行距離が9万キロに近い事

それでも大事に乗られてきた

来た車は脂が乗った状態で

整備も含め

部品類も定期的にきちんと

交換済です。

オーディオは

スピーカーをトリムに取り付け

アンプとサブウーハー付き

総額20万円位掛かったそうです

エンジンは吸排気系

意外はノーマルです

正直言って

乗るのが勿体ないくらい

私はそう思いました。

走行距離なんか

このワークスには関係ない

発売当時のまま

オリジナルコンデション

これは凄いです。

 

この車を探していらっしゃる方

いらっしゃいましたら

是非ご一報お待ちしています

 

ホームページには

今週末位に

掲載予定です。

 

 

 

 

 

 

 

よく考えたら

今回の板金修理は

部分修理になるので通常の

リフレッシュの内容とは

違います。

足回りは外して無いし

ブッシュ交換も致しません

 

と言う事で下回りの修理は

無事に終わりました。

室内は

塩害ガードを塗布しました

ドレン処理

 

下回りの板金修理

右サイドシルの後ろの腐食

リアサイドメンバー

ちっちゃな穴をほじったら

こんなに大きくなりました

このお客様は毎日通勤で

使われますので雨天など関係無

結局また濡らしたら

錆びるんですが少しでも

寿命を延ばす手段として

作業依頼受けました。

完成です!!

 

次は機関関係

クラッチミッションOH

エアコンOH

以上を重点的に作業します

クラッチ板はかなり減ってました

今回は4本スプリングに変更

ミッションOH

インプットシャフトが

錆びてました。

オイルシールの劣化で

水分が侵入していたようです

シンクロも段付き起してました

シフトフォークの消耗が

激しく削れていました

ブーツ破れ

ギヤやハブは

廃盤品も有りますので

状態を確認しながら

消耗が激しいようなら

中古品を利用して組んで行きます

 

さあ来週も頑張って行きますので

皆様よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

先ずは旅立ちから

 

コペンローブ黄色

とても良いオーナー様の

元へ行くことになりました。

那珂川市にお住いの

F様ご夫婦です

マニュアルの2シーター

を探していらっしゃたとの

事でグッドタイミングでの

ご来店でご成約頂きました

 

次は極上11Rサテシルです。

台湾出身R様

お二方は

なんと双子のご兄弟なんです

広島の大手企業に勤務

ネットで見つけられて

現車を見にご来店頂き

ご成約頂きました

 

次は

あの21Rクラブマン仕様

新しいオーナー様は

関東にお住いのE様です

ご実家が広島で

今朝は広島から新幹線で

ご来店頂きました。

帰りは自走ですが

息子さんとお二人貴重なお時間を

お過ごし下さい。

帰りは

お天気は生憎の雨でしたが

無事に安全運転でお帰り下さい

 

 

今回納車頂いた皆様には

心より感謝申し上げます。

これから楽しいカーライフを

ご満悦下さい。

 

さて次は

ヨタチーノ

作業再開の模様ご覧ください

各パーツのフィッティング

フェンダーミラー

ドアミラーに慣れると

フェンダーミラーは

視界が狭いです

昔は

全く気にしてませんでしたが・・

フロントバンパーステー

はワンオフです

フロントバンパーは

ヨタチーノキット

には含まれていません

ネットで見つけた物です

 

さていよいよ

下回りリフレッシュ開始

下回り全て外します

タンクの防錆処理

下回りの防錆処理

錆は非常に少ない極上ボディ

でしたので錆の転換による色の

変化は殆どございませんでした

 

ドラレコとETCの取り付け

スピーカー交換

トップ4点塗装

 

センタールーフ

Bピラー

サイドトップ

 

さて11月末の完成目指さし

頑張ります!!