道路交通情報通信システム(VICS)の渋滞情報 | ひげのブログ

ひげのブログ

葉っぱ踏み踏み

道路交通情報通信システム(VICS)の渋滞情報に注意


VICSの渋滞情報に困惑された経験を持つ人への忠言

渋滞を覚悟して走行してみたが、実際には渋滞していなかった訳


1)交通事故などで実際には渋滞していたが、その場所を通過したときには既に解消していた。


2)センサーが、駐車車輌や樹木に反応してしている。

  いつも、使用している道路だと理解できます。


3)5差路以上の交差点や右左折の矢印信号が長いため、信号待ちの時間が長い交差点。

  実際には、信号1回待ちで通過できている


4)センサーが故障している


その他の理由がご存知な方はご連絡を!お願いします