Japonism予約開始(`・ω・´) | かく語りき。

かく語りき。

うぇるかむ(・∀・)♡

JaponismのBlu-rayの予約が始まったということで楽しみが止まらない(*´∀`*)♡

でも特典映像はついとらんのやね(´・ω・`)
発売日も遅かったし、スッピンデジタリアンを思い、かつ初めて行ったコンサート♡という邪念込で特典映像何がつくんかなーって思ってたんに残念。
とか言いつつAmazonさんで初回プレス盤をポチリ。
(・∀・)結局な。



アオキって聞いたら、なんのお店を連想しますか?
たいていの人はスーツとか扱っているアオキを想像すると思うのですが、しろりが想像するのは薬局。
(・∀・)ん?

クスリのアオキって北陸民はわかるのかな?
で、母愛用の薬局はまさしくクスリのアオキでして、「アオキ行こう」ってなったら、薬局行こうと同義です。

とか、そんなどうでもいいローカルネタ話してどないすんの、というツッコミがきそうですが、言葉というのは連想だなぁと思うわけです。

嵐、と言われればあの5人組が浮かぶのも連想だと思うのですよ。
そもそも彼らを知らなければ単なる気象を表す言葉にしかならないだろうし。
嵐という共通言語を介して仲良くなる、嵐という言葉の世界に膨らみができたと思うのです。
ネガティブな気象のイメージがポジティブなアイドル像のイメージになるなんて面白いよね。
あれしろりだけ?(;・∀・)



発表用スライド作るときは1枚1分くらいを目安に、と言われてきたのですが、今度50分の発表なのにスライドが既に60枚♡
(・∀・)ん?

しかし去年のスライドとか見返しているとその当時は「これで良し!」て思っていたのに、今見るとなんかショボくて焦る…(;・∀・)
だからといって今良いスライドが作れるわけでもないこの矛盾…。
(・∀・)あーはーん?