幼稚園への道のり | しぃのブログ~三男くんはHLHS〜

しぃのブログ~三男くんはHLHS〜

先天性心疾患の三男の育児記録と家族の記録をしようと思います(^-^)

いろんな困難もあるけれど、だーいすきな子供たちと毎日笑顔で楽しく過ごしています♥

兄さんの運動会も無事に終わり一安心したのもつかの間。
三男さん入園願書の提出日が11/1とせまってます笑い泣き

先日の入園説明会で思わぬ落とし穴があったので、入園する気満々だった心が揺れてます真顔

来年度1年間は看護師さんも加配の保育士さんもいない中で、三男くんが無事に過ごせるとは思えません。

酸素ボンベの交換は、手順さえ覚えてもらえれば誰でもできるけれど、やっぱり1日の中でもサチュレーションの変動が大きいし。。。
医療の知識のある方がいないと怖いです。

療育園の先生に相談すると、療育園の先生が保育所等訪問?という制度を教えてくれました。
その先生が言うには、三男くんが幼稚園にいる2、3時間ほどの間、療育園の看護師さんが三男くんについてくれるというものらしい。

これがもし使えるとなると、来年度入園も夢ではなくなるけれど、
とにかく詳しいことは来週に聞けそうです。

最悪、再来年度からでもいいかなあとは思うけど、
4歳の好奇心いっぱいの時期を逃すのはもったいないなあ〜えーん
どうにかいい方向に持って行けますようにウインク
{9260D5EF-93AB-4773-8796-4A4C7E005DA8}

兄さん、運動会の練習が続いて行きたくないよーっと朝から泣く日もありました笑い泣き
練習の成果が出て、本番はどれもとっても上手で頼もしかったですおねがい
絶好の場所で三男くんも応援頑張ってくれました爆笑
{2AF64D93-5BE6-4259-86F3-C6A4C2F6748F}

今月末は療育園の運動会ニコニコ
みんなで練習頑張ってます。

こどもたちみんなお揃いのティーシャツを注文してて、とっても楽しみラブ
絶対みんな可愛いだろうな酔っ払い酔っ払い