両立できないのではなく、両立する気がないということ | 3か月でE判定をA判定に変える能力アップ学習法

3か月でE判定をA判定に変える能力アップ学習法

某有名予備校で10年間延べ2000人以上の生徒の学習指導をしてきた、学習戦略アドバイザーによる「勉強を教えるのではなく、勉強方法を教える」ブログです。

勉強ができない理由の1つ「部活との両立ができない」。
これって「両立できない」と言っている時点で、「両立する気がない」ということなのです。

こんにちは。
本ブログをご訪問いただきありがとうございます。
3か月でE判定をA判定に変える能力アップ学習法
学習戦略アドバイザーの本間汐織です。

部活との両立って常につきまとう課題ですよね。
部活から帰ってくると疲れて寝てしまう。
部活の休みはお盆と年末年始のみ。
部活の予定が前日にならないとわからないから予定が立てられない。
こういう悩みが多いですよね。
で、「両立できない」って思ってしまう。

でもね、「両立できない」と思ったら負けなのです。
人間は「できない」と思ったところから「できるようになるためのアイデア」なんて思いつかないから。
こういう話をすると

「今まで両立しようと努力してきました」
「でもできなかったのです」

という反応が返っています。
でも、「今はできないと思っている」ということが問題なのです。
「両立するためにはどうしたらいいか」を常に考え続ける。
思いついたアイデアを片っ端から試してみる。
それを続けてみる。
試したアイデアがうまくいかなかったとしても「両立するためにはどうしたらいいか」を考え続けている以上、「両立できない」ということにはなりません。
「両立できない」ときは「自分が両立できないとあきらめたとき」です。
だからそうなった時点で、「自ら両立することをあきらめた」ということ。
それを「部活のせい」にするのは違うよね。

今あなたの周りで「両立できている」友達や先輩は「あきらめなかった」からできたんです。
特別なわけではないです。
あなたにもできます。
「両立できない」という考えはただちに捨てましょう。

学習相談受付中!
↓↓↓
https://ws.formzu.net/dist/S19424017/

最後までお読みいただきありがとうございました♥
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
3か月でE判定をA判定に変える能力アップ学習法
学習戦略アドバイザー
本間汐織
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇