継続するコツ | 3か月でE判定をA判定に変える能力アップ学習法

3か月でE判定をA判定に変える能力アップ学習法

某有名予備校で10年間延べ2000人以上の生徒の学習指導をしてきた、学習戦略アドバイザーによる「勉強を教えるのではなく、勉強方法を教える」ブログです。

始めるときはやる気があっても継続することが難しいですよね。
それは子どもも大人も同じです。
今日は継続するコツを教えます。

こんにちは。
本ブログをご訪問いただきありがとうございます。
3か月でE判定をA判定に変える能力アップ学習法
学習戦略アドバイザーの本間汐織です。

毎日何かをするって決めたとき、やめる日って意識しますよね。
それは、期末テストの終わる日だったり受験の終わる日だったり。
もしくはやめる日をあまり意識していない時も。
このやめる日があいまいだったり、その間の期間が長すぎることが継続できない原因だったりします。
だからその期間を短期間で決めてしまうのです。
1か月とか3か月とか。
期間はやろうと思っている内容によって変わります。
期限を決めるとその間は全力でがんばろう、やり遂げよう、結果を出そうって意識ができます。
この「全力でやる」いう気持ちが大事。
なんとなくやるより、目的意識がはっきりしているから、その間にある程度の結果もでやすいのです。

勉強を1か月とか3か月でやめたら意味がないって思いますよね。
でも、3か月全力で頑張ってある程度結果がでたら、「これを続けていったらもっと大きな結果が出るかも!」という自信につながります。
苦しいのは、「やっているけれど、結果が見えてこない」とき。それをあと数か月続けてくださいと言われたら、毎日の誘惑に負けてしまうかもしれません。
疲れたとか眠いとかゲームしたいとか。

そして、チャレンジは簡単なほうが、うまくいかなかったときにも再チャレンジしやすいのです。
みんなの相談を受けていると、ときどき、「あなたはどれだけ自分が完璧だと思ってるの?」という場面に遭遇します。
本人は意識していないんですけどね。
一念発起して勉強を始めました。でも1週間で挫折しました。だめだ、わたしって。

親御さんの意識もそうですよね。
「うちの子はいつもやりたいっていうんですけど、続かないんです。
(だから今回も続かないと思います)」って。
今までの成長過程で、1回でできたことがどれだけあるの???って。
文字を書くことだって何度教えられても鏡文字書いてたりしたよね。逆上がりだって何度も練習したよね。
そうやってみんなできるようになったことが多いのです。
だから、10回くらい失敗してもめげるのはおかしい。
もし勉強が3日坊主になっても、またチャレンジすればいいよね。

継続するコツは、
1~3か月という期間を決める。
うまくいかなかったら、めげずにチャレンジする。

ちなみにわたしもブログを継続することに何度もチャレンジしています。
何度もチャレンジしているということは何度もうまくいっていないってことです(笑)
今は1か月チャレンジ中。これで17日目。
1か月続けたら何かが変わる!と信じてやっています。
みなさんもチャレンジしてみてくださいね。

学習相談受付中!
↓↓↓
https://ws.formzu.net/dist/S19424017/

最後までお読みいただきありがとうございました♥
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
3か月でE判定をA判定に変える能力アップ学習法
学習戦略アドバイザー
本間汐織
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇