Shionは、筋強直性ジストロフィーで軽度知的障害の高校(特別支援学校)3年生キラキラそんな娘と母の日々の記録です。(障害発覚まではプロフィールへ♪)


*〜;*〜*〜;*〜*〜;*〜*〜;*〜*〜;



愚痴りまくろうと思いながらも

結局はやってよかったPTA。『後悔したPTA・やって良かったPTA①』Shionは、筋強直性ジストロフィーで軽度知的障害の高校(特別支援学校)2年生そんな娘と母の日々の記録です。(障害発覚まではプロフィールへ♪)*〜;*〜*〜;…リンクameblo.jp


 

そんなブログを書いた日から、はや1年びっくり

 

 

さて、今年度は、どうなったかと言いますと……

 

 

会長に関しては、

 

昨年度に副会長だった方が、

快く引き受けてくださいました拍手拍手拍手

 


ただ……

とっても面白くて良い人なのですが、

リーダーシップ性はあまりなく、どちらかと言えば指示待ちタイプの方でほんわか


 

役員会がスムーズにいかないだろうと懸念した教頭先生から

 

教「Shion母さん、来年度も本部にいますよね?」

母「いや、いませんよ凝視

教「えハッ?でも、絶対まわらないのわかりますよね?」

母「そんなわけないですよおいでちゃんと人数そろいそうですし」

教「別枠を用意します真顔

母「先生、冗談きついですよニヤニヤ

教「そうですよね~~ショボーンお家も遠いですもんねぇ泣

 

 

 

最悪、本部役員の人数が足らなければ、

今年度も引き受けようと思っていましたが

今年は大丈夫でしたニヒヒ

 いやはや、ドキドキしました(笑)


そして、本部役員じゃなければPTA活動なんて屁でもないので

広報委員会に入ることにいたしましたちゅー

 


そして、そして、

広報委員長は本部役員が兼任なので、

副委員長やることにしましたちゅー

 

 

広報委員の最初のお仕事は、体育祭の写真撮影ですカメラ

 

 

これまたやる人が少なく、

母、引き受けましたちゅー

 

 

なんでもそうだけど、何かしらのことをやったら、やった分だけメリットもあるわけで

 撮影係も楽しかったです飛び出すハート

 

 

 

さて、次は広報誌の編集なのですが、

これまた1~2名のお手伝いを……

というところ誰も手が上がらないので、

母、引き受けましたちゅー

 


広報委員補佐の副会長さんは

去年も一昨年も一緒に本部をやった仲良しさんだし、

 


これまでの広報誌を参考に写真を差し替えればいいだけだし、

 

 

2~3時間もあれば、編集作業なんて終わるわ~~~酔っ払い

 



そう思っていました………

 

 

 

つづく