入院中の困りごと① | 意識を変えて楽に生きる

意識を変えて楽に生きる

自営業者の妻で二人の息子の母です。仕事のこと、お金のこと、子供のことの悩みを解決するべく、自分の意識を改革中。ガチガチに固まった自分の枠を取っ払って、ゆる~く生きる方法をブログにつづります

入院中には点滴のほかに採血を2回ほどしました。

 

私の血管が細くてわかりにくく、まっすぐじゃないことで看護師さんを困らせました。

 

「わかりにくいね~。こっちの手を見せて。ん~これかなぁ。やっぱり反対の手をもう一度見せて・・・」

 

というやり取りが毎回。

 

結局、採血はなんとか腕でできたのですが、点滴の針は手の甲に刺すことに。

 

針を刺すことにはあまり抵抗感はないのですが、入院中は点滴をずっとつけっぱなしなので、手を使うときには不便でした。

 

シャワーを浴びるとき、着替えるときは針を外してもらわなくちゃいけなくて、外したあとは当然ながら、また刺さなくちゃいけない。

 

また看護師さんにご迷惑をかけることに・・・

 

ほんと困った血管でごめんなさい。