こんにちは!

コミュニケーションコーチ

HIKARUです照れ

 

 

 

✨簡単な自己紹介はこちらからどうぞ✨

 

自己紹介1

~僕が伝えたいこと~ 

 

 

 

自己紹介2

~コミュニケーションが得意な理由~ 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今回も!
ぶちあげていきましょう!
 
いつもご覧いただき、
ありがとうございます✨
 
オンラインレッスン!
 
「子どもが約束を
守れるようになる方法ウインク
 

・子どもが約束を守らない

 

・約束を守らない子どもに

イライラしてしまう

 

子どもとうまく約束する方法が

知りたい

 

そんなお悩みを持つ方へ向けて!

 
・子どもが約束を守る方法がわかる
 
・子どもにイライラしなくなる
 
・子どもが「約束を守りたい!」と思える
コミュニケーションのやり方がわかる
 
という内容です!
 
私は約10年間、
 
学校の先生として教壇に立ってきました。
また、子育てに悩む親御さんに
子どもとのコミュニケーションのやり方を
アドバイスする仕事もしました。
 
 
教師を通じて、多くの子ども達と出会い
その子の性別、年齢、環境などに対応した
様々なコミュニケーションのやり方を
習得してきました。
 
また、子どもとの関係に悩む
親御さんの相談を聞き
子どもとのコミュニケーションの
アドバイスをしてきました。
 
                  
 
教師として授業をする上で
子ども達と約束をすることがあります。
例えば
「授業中は騒がない」
 
「鉛筆、ノート、教科書を机の上に
用意しておく」など
 
これらの約束とは
子ども達と教師の間で、納得したうえ
なされるべきことです。
 
なぜか?
 
命令だと、子どもが約束を守る
必要感を感じられない場合があるから。
 
なぜ、授業中に騒いではいけないのか?
 
→耳が聞こえずらい子もいたり、集中できない子もいる
1人1人が優しくそういった子たちに配慮して欲しい。
そうすれば、みんなが楽しい時間を過ごせるんじゃないかな?
という問いかけをします。
 
決して、一方通行で「授業中は騒がない」で、終わらせない。
約束をするためには、コミュニケーションを取ることを通じてです。
 
コミュニケーションを通じて信頼関係をつくる
その信頼関係を生かして、約束をする、という感じです。
 
親子の約束の仕方も同じです。
コミュニケーションを忘れて
一方通行で約束しても、それは命令。
子どもにとって、守れない約束になってしまいます。
 
 
 
これらの経験を通じて
・子どもが約束を守らない原因は
 
・守れない約束をさせられていること
 
約束を守れた達成感が少ないこと
 
・約束の内容を理解していないこと
 
・信頼関係がないこと
 
などがあげられます
 
これらのことを解決するには
 
・コミュニケーションを通じて信頼関係を
日頃から作っておく
 
・親が子どもとの約束を守る
 
・わかりやすい日本語で伝える
 
・命令ではなく、コミュニケーションを通じて
お互い約束をする必要感があった上で
約束をする
 
 
是非私のレッスンを受けていただき
子どもがコミュニケーションに対する
苦手意識を無くせるようにしましょう。おねがい
 
 
 
 
✨レッスンの進め方
 
①セッションゴールの共有
レッスンを通じて
どんな願いをつけたいのか確認します
 
②現状、課題の共有
現在、どんな状況であるのか。
課題と感じていることなどを
お伺いします。
 
③アクションプランの検討
状況を改善するうえで、
有効なやり方を
受講者様の話を丁寧に聞きながら
紹介します。
 
④振り返り
この時間で得た気づきや
生じた意識の変化を共有します。
 
 
 
受けていただくと
 
・子ども気落ち良く約束を
決めるコミュニケーションの方法がわかる
 
・子どもにイライラしない
余裕を持った接し方がわかる
 
・子どもが「約束を守りたい!」と思える
コミュニケーションの方法がわかる

 

 

これらのことを知ることができます。
 
 
 
✨メニューの概要
 
時間:60分
 
料金2000円
 
 
セッション方法
zoomでのセッションになります。
 
 
予約方法
公式ラインからのご予約になります。
 
日程は公式LINE
ご相談して決めましょう!
 
 
 
 

公式ラインから、 

ご応募お待ちしてます✨

 

 

✨登録はこちらへ✨

友だち追加

 

 

 

 

あなたと会えるのを

楽しみにしています!照れ

 

 

そして!

インスタグラムも

多くの方に

見ていただいています。

 

下にリンクを貼っておくので

是非ご覧ください。爆  笑

 

 

いつも読んでいただき、

ありがとうございます赤薔薇

 

この記事がいいなと思ったら

いいね!フォロー、シェア、

よろしくお願いします赤薔薇

 

次回もお楽しみに!