自然界に学ぶ教育方法 | かんとれ!

かんとれ!

考えるトレーニング。
ビジネス脳を鍛
える!書評よ
りも、得た情
報についてさ
らに考えるこ
とにより、
自分のモノと
して消化する
プロセスこそ大切。
キーワード応用、朝礼、
多読・速読、
仮説と検証、
中小企業診断士、
経営分析ツール

私は、子供達に立派に成長して欲しいと思っている。



しかし、子供の育て方は、何が正解かわからない。




自然界においても、色んな子育ての仕方がある。



「獅子、千尋の谷から子供を突き落とす。」という逸話で有名なライオンは、実は、過保護なくらい子供に甘い。


一方、家族和やかな姿が似合うカイツブリは、ヒナを溺れさせたりしながら結構スパルタ教育で、自

立を促す。


極論を言うと、カッコウのように、他人に預けてしまうという子育ての仕方もあるくらいだ。



これが正しい教育方法だと親が自信を持って、愛情とともに育てていけば、子は立派に育つと言うことだろう。



教育方法も、自然界に学ぶところは多いと感じる。