• 経済産業省石油審議会が1994年に試算したところよると、尖閣沖周辺の原油埋蔵量は約32.6億バレル(天然ガスを含む原油換算、5.18億キロリットル)になるとされ、ECAFEによる調査時のおよそ30分の1になってしまった。

       それでも、金額換算では約27兆円になる。


    中国(中華人民共和国)が尖閣諸島の領有権を公式に主張し始めたのは 1971年12月30日 。                日本は1885年から調査を行い、1895年に閣議決定で領土に編入。1971年まで中国は公式に異議を唱えず、日本の領有を暗黙に認めていたとされる


    台湾の動き:台湾(中華民国)は1971年6月に先に領有権を主張。
  • 中国は台湾の主張に同調し、「一つの中国」政策の観点から尖閣諸島を台湾の一部として主張を開始