https://news.yahoo.co.jp/articles/7d987d4bc97fbf77136bf011405da3ad3015e45b
神奈川県の綾瀬市選挙管理委員会は、衆院選と最高裁判所裁判官国民審査の期日前投票で、投票権のない外国籍の市民1人に投票用紙を誤って交付したと発表した。市選管によると、期日前投票所の係員がこの市民から申告された情報をもとに投票受付システムで検索した際、同じ生年月日の別人の有権者が表示されたが、確認不足で有権者と思い込んだとみられる。
【リストでみる】夕刊フジが作成した「神奈川全選挙区当落予測」
市選管によると、外国籍の市民は24日、入場整理券を持たずに期日前投票所を訪れたが、入場整理券の郵送が遅れていたことから入場できた。期日前投票用請求書兼宣誓書に名前や生年月日などを記載し、名前などは有権者と違っていたが、係員の確認不足によって投票用紙を受け取って投票を済ませた。
システム上で投票済みとなっていた有権者が26日に期日前投票所を訪れ、誤交付が判明した。いずれの投票も有効投票として処理される。
↑↑
外国人が選挙に来れば、誰が考えてもオカシイと思うでしょ?普通。
日本も米国と同じようなことをやり始めました。
NHK出口調査員を観察してましたが、ほぼ出口調査をやっていませんでした。
若い出口調査員に
「ノルマとかないの?」
と質問しましたら
「特にないです」
との返答。
こんな適当な出口調査で投票終わりの20時からテレビは当選と発表を始めます。
開票所へ送られ開票作業を開始するのはだいたい21時以降ですからね?
みなさんも家の近くの開票作業所へ見学に行って見てください 。
開票作業する前からテレビは当確を発表して盛り上がってますから!!
ゴールデンタイムに発表しないとお年寄り達は寝てしまい視聴率が取れませんから!!