GWも終盤になり、お休みだった方は、
普段の平日に戻る準備を
されているのではないでしょうか!?
休みだからといって完全に休んでしまうと、
元に戻るまで時間がかかってしまう場合があります。
「メリハリ」や「切り替え」が得意な子たちは、
すぐに環境に戻れるのですが、
そうでない子たちも多いかと思います。
でも、ゆっくりしていられないのがこの時期。
5月中旬から6月初旬にかけて
奈良県では定期テストがあるからです。
このGW中にも定期テストに向けて
提出物を終わらせているの生徒は
テスト前に余裕が生まれます。
しかし、GW中にだらけてしまった生徒は
テスト前に時間が無くなってしまうことがあります。
少しの時間の使い方なのですが、
自分の時間をどう使うかで、
結果が大きく変わることがあるんです。
皆さんはどちらでしょうか?
中学2年生の成績も、
受験での内申点として扱われる
奈良県では、1学期の中間テストも
やはり本気でやらなければなりません。
「本気でやる」って難しいですよね。
そもそも本気って何なのでしょうか?
嫌いなことや苦手なことなど、
逃げてしまいたくなることに対して
しっかりと取り組んでいくことの大切さを
我々は勉強を通じて学んでほしいと思っています。
部活動など、好きなことで結果を出したいときには
辛いことや嫌なことも頑張れることがあります。
勉強も同じです。得意科目を伸ばすと同時に
苦手科目でも努力をしてみる。
そうすることで、結果が出ることは必ずあります。
「結果を出したい…」
「夢を叶えたい…」
そう思いながら努力を続ける。
やっている間は辛いことばかりで大変だけど、
やり切り、結果が出たことで自信がついてくる。
そして、また挑戦する…
子供のうちにそんな経験をしてほしいと思っています。
「挑戦できる大人」って素敵だと思います。
そんな大人を一人でも多く育てたい。
そんな塾でありたいと思います。
●奈良・学園前の進学塾「進学ゼミナール」
〒631-0036 奈良市学園北1-11-10森田ビル2F (本部校)
特別体験生 受付開始!
新年度生もまだまだ募集中!
●教室のご案内
学園前(本部)、生駒、西大寺南、天理、東山駅前、八木駅前、郡山、法隆寺、新大宮、三郷駅前、香芝二上、奈良、富雄、押熊、田原本、御所葛城、吉田駅前、瓢箪山、若江岩田、小阪、恩智駅前
奈良県に16教室、大阪府に5教室。これまでに21年、約2万名以上の生徒を指導&サポートし、多くの生徒たちが希望する難関高校へ合格しています。