大盛況 進ゼミの保護者会 | 奈良学園前・少人数制進学塾!勉強しない子のやる気を引き出す志望校合格マニュアル

奈良学園前・少人数制進学塾!勉強しない子のやる気を引き出す志望校合格マニュアル

反抗期の子供のやる気をアップさせ、ワンランク上の難関高校に合格する受験指導を少人数授業で行う進学ゼミナール。受験をとおして「最後まであきらめない気持ち」を育てます。

本日も中3保護者会を東山駅前校で行いました。

 

先週同様、

「受験生を持つ親として子供にできること」

お話しさせていただきました。

 

その内容を少しだけご紹介いたします。

 

①高校受験について

あまり意識されない方も多いかと思いますが、

高校受験は、中学受験や大学受験と大きく違うのです。

 

一番大きな違いは、

受験する学校を誰が決めるかという点です。

 

中学入試は、ほぼ親が受験校を決め

子供たちが頑張って勉強をすることが多いとか思います。

 

逆に、大学受験となると、

受験校は子供たち自身が決め

勉強も自分自身で頑張って合格を勝ち取ります。

 

しかし、中学受験の場合

親も子供も受験校を決定する際に関わります。

 

また、多くの方が、

人生で初めての重要な選択をすることになります。

 

大学受験で受験校を自分自身で選択できるのも、

高校受験の際に、考えたり悩んだりした経験があるからこそ、

自分の進む道を決断することができるのです。

 

だからこそ、子供たちには高校受験の際に、

いろいろなことを考えたり、迷ったり、悩んだりしてほしいのです。

 

もちろん、親として一緒に悩んであげることも大切です。

選択肢を多く提示してあげたり、高校の情報を調べてあげたり、

相談にのってあげたり…と、手助けをしてあげる必要があります。

 

いくら中学3年生、14・15歳であったとしても、

総合的な判断や将来の選択を自分の責任でできるかというと

そうではありません。まだまだ子供なのです。

親の力をまだ必要とする年頃なのです。

 

思春期で少しだけ心の距離が遠くなってしまっている

ご家族の方もおられるかもしれませんが、

子供たちをしっかり見てサポートしてあげてください。

 

我々も全力で指導して参ります。

 

 

 

●奈良・学園前の進学塾「進学ゼミナール」
〒631-0036 奈良市学園北1-11-10森田ビル2F (本部校)

 

特別体験生 受付開始!

新年度生もまだまだ募集中!


・体験授業

・各教室の紹介とアクセス

・合格者の喜びの声

・お問い合わせフォーム

0742-51-3422

 

 

●教室のご案内

学園前(本部)生駒西大寺南天理東山駅前八木駅前郡山法隆寺新大宮三郷駅前香芝二上奈良富雄押熊田原本御所葛城吉田駅前瓢箪山若江岩田小阪恩智駅前

 

奈良県に16教室、大阪府に5教室。これまでに21年、約2万名以上の生徒を指導&サポートし、多くの生徒たちが希望する難関高校へ合格しています。