首や頭に鍼をうつ | ウルトラランナーへの道

ウルトラランナーへの道

2011年に立てたサブスリー、サブナイン、UTMF完走の目標は2012年サロマをもってすべて達成しました。陸上経験がなく40才から走り始めたランナーでも練習の仕方で速くなれることを実証しました。練習、栄養、ケア、グッズ、レース戦略について書いたブログです。


最近、焦点が合わなかったり、
頭痛が酷かったり
顔が凝ったり
非常に疲れてます。

ランニングのフォームも
崩れているから、
アディゼロ匠senの踵が
変に削れたりしている。

自分なりに原因は
上体の張りだと思っていた。 

肩や首筋、背中の張りに
留まらずに頭や顔も
張ってる状態で
いくら下半身の張りを抜いても
ダメです。

上体の張りが強ければ
腕ふりがスムーズに出来ない。

そうなるとスピードが出にくくなる。
そんな状態でスピードを維持
しようとすると蹴ったり
いつもと違う走りになってしまう。

そうなると脹ら脛が張ったり
しちゃう。

そう思って
昨日ケッズで上半身を中心に
みっちり1時間ケアしてもらった。

肩や首筋の張りは酷く
指がまったく入らない。。

スタッフも驚きの状態でした(--;)

首や頭や耳の周りにも
鍼をうってもらった。

普通なら怖いけど、
ケッズのスタッフを信頼してるから
まったく怖くはない。

終わったらかなり身体が軽くなった
のが実感できました。

夜、皇居で刺激をいれようと
思ったけど時間がなかったので
芦花公園周辺を軽く走りました。

日曜日は別大です。

まったく準備は出来てないけど
もうジタバタしません。

出来ることをするだけです。


続きは

【ウルトラランナーへの道】



Android携帯からの投稿