上記記事でステューシーがコントロールルームで防御システムを解除して月歩でサニー号に合流するのではないかと予想した。
今回ステューシーがコントロールルームを離れるシーンが描かれた。
うまく行けば次号にステューシーがサニー号に乗り込むシーンが描かれるのではないかと予想します。
ただしサニー号が海へと着水するまでには描かれなければいけない要素があると思うので2話以上掛かる可能性もあります。
①ナス寿郎聖をどう対処するのか
②ゾロのサニー号への乗船
③サニー号の発進(クードバースト)
④リリスとアトラスが交信した後の描写
概ねこの4つは描くのではないかと思います。
①②③はまとめて描けそうかなと思います。
ただナス寿郎は飛ばす斬撃が使え、しかも月歩のような技術で空中を移動してたので身動きが出来ない状態にしないといけません。
そこで活躍するのがバブルガンかなと思います。
リリスが持っているバブルガンを使ってナス寿郎が入るくらい大きなバブルを発生させてそのバブルをナス寿郎に被せる案です。ただし刀を持っているので斬撃でバブルを破壊されると失敗すると思います。なので刀を奪う、また刀を使用できない状態にする役が必要です。その役はゾロとジンベエにやってもらうとしても難渋すると思いますが、一番簡単なのはナス寿郎の両腕を切り落として刀を研究層の下に落とす方法かなと思います。うまくいけば1,2話程度で行けるのかなと思います。
#今週のワンピ#ONEPIECE
— 💯Ash #ONEPIECE1120#ONEPIECE1119#今週のワンピ#ワンピース (@IkF93cCH3W90HGu) June 30, 2024
ヨークの監視に対して
アトラスとリリスが人格ごとパンクレコーズに戻り
クラッキングしているヨークにコンピューターウイルスのように感染して
ヨークのシステムダウンを狙うんだろうなと思う。
そのままヨークの人格をアクセス拒否に出来れば儲けものかなと思いまうs pic.twitter.com/BP5DntfEsc
④に関してはヨークの監視を逃れるためにアトラスとリリスが取る行動になると思います。
個人的な予想としては、ヨークの身柄を拉致するという方法もありはしますが、それだったら朝の時点でヨークをサニー号に乗せていると思います。なのでリリスとアトラスの人格がパンクレコーズに戻ってヨークの監視に対処するのではないかと思います。
ヨークの人格に対して二人の人格がコンピューターウイルスのように感染してヨークのシステムダウンを狙うのではないかと思います。うまくヨークの監視を対処した上で二人の人格が再度「肉体」に戻ってくるのではないかと思います。これも1,2話くらい掛かるのかもしれません。
余談ですが、リリスとアトラスの人格がパンクレコーズに戻った際に、死んだはずのシャカ、ピタゴラス、ステラの人格と再会する展開もあったら面白いかなと思います。