サラリーマンの気ままな週末菜園生活 -530ページ目

島ニンジンの生長報告(10月10日)

島ニンジンの生長報告です。


7月5日 種まき

サラリーマンの週末菜園ブログ


100日程度で収穫できるようですので10月15日頃が収穫時期です。


本日見てみたら、茎が太くなってトウ立ち?しているのが何本かありましたので、

トウ立ちしているのを試しに抜いてみました。


長さは30cm以上ありますが、先のほうはまだ細いです。

まだ少し早いかもしれません。

他のはもう少し収穫は待ったほうがよさそうです。


普通のニンジンよりは、少しそだてるのが難しい気がしますね。



↓10月10日 
サラリーマンの気ままな家庭菜園-10/10

サラリーマンの気ままな家庭菜園-10/10

今日の収穫(10月10日) 島ニンジン初収穫

本日の収穫です。


はじめて植えた島ニンジンですが、茎が太くなってトウ立ちっぽくなってきたのがあったので試しに抜いてみました。


かなり細長いです。ゴボウのようです。


↓島ニンジン、二十日大根、ナス


サラリーマンの気ままな家庭菜園





ゴーヤ、トマト、インゲン、オクラ
サラリーマンの気ままな家庭菜園


それから、おとといの台風でトマトが倒れてしまいました。

あきらめてこれから撤去します。


今年は 本当によくなってくれました。

おつかれさまでした。


↓台風で横倒しになったトマト
サラリーマンの気ままな家庭菜園

台風通過後の庭の様子

今日は午前中を中心に強風が吹き荒れていました。


会社から帰ってから庭をのぞいてみると、植木鉢のブルーベリーは見事に倒れ、


葉物野菜にかけていた、防虫ネットははがれ、


最後の追い込みをかけていたミニトマトは根元から倒れていました。


ミニトマトは撤収の踏ん切りがつきました。


まだ風が強かったので、倒れた鉢はそのままにしておきました。


市民農園の方も心配です。