サラリーマンの気ままな週末菜園生活 -51ページ目

ニンニクの植え付け

9月に入り秋野菜の植え付けシーズンになりました。

今年もジャンボニンニクを植え付けました。


あと大根もまきました。

下は8月に植え付けたホームタマネギです。



シカクマメのブルーの花。これから収穫のシーズンです。








ブロッコリーの苗が4株あるけどまだ夏野菜が元気で植える場所がない。

プランターで栽培するかな。


メロンのころたん収穫

メロンのころたん最後の収穫になりました。





1130g。まずまずのサイズでしょうか。

甘くできましたが、栽培としては収穫量が予想より少なかったので、今一です。


実が大きくなってきたときの立ち枯れを防止できないと難しいですね。

来年分をサカタのタネに注文しようかと思ったけど、来年の苗は接ぎ木苗から自根苗に変わってる。なぜ?

ということでとりあえず注文はやめておきました。

ラビットアイ ブルーベリーの収穫が終盤

ここ2日真夏の天気が戻ってきてます。

ラビットアイ系のブルーベリーも収穫の終盤です。



品種はティフブルー、ブライトウェル、バルドウインなど。

十分熟してから収穫すると甘いです。

そろそろ秋野菜の準備も始めないと。

それでは。