サラリーマンの気ままな週末菜園生活 -52ページ目

メロンのころたん収穫

メロンのころたん最後の収穫になりました。





1130g。まずまずのサイズでしょうか。

甘くできましたが、栽培としては収穫量が予想より少なかったので、今一です。


実が大きくなってきたときの立ち枯れを防止できないと難しいですね。

来年分をサカタのタネに注文しようかと思ったけど、来年の苗は接ぎ木苗から自根苗に変わってる。なぜ?

ということでとりあえず注文はやめておきました。

ラビットアイ ブルーベリーの収穫が終盤

ここ2日真夏の天気が戻ってきてます。

ラビットアイ系のブルーベリーも収穫の終盤です。



品種はティフブルー、ブライトウェル、バルドウインなど。

十分熟してから収穫すると甘いです。

そろそろ秋野菜の準備も始めないと。

それでは。

 

山陰旅行 最終日 (出雲大社、日御碕灯台、サンライズ出雲)

山陰旅行の最終日は出雲大社です。

出雲大社に行くなら古代出雲歴史博物館も必見です。

神話の国出雲を詳しく学べます。

特に印象に残っているのは古代の神殿の復元模型や大量の青銅器です。こんなにたくさんの銅鐸や銅剣を見たのは初めてだったので感動ものです。

駐車場も無料で出雲大社にも近いのでここに車を止めて出雲大社も参拝しました。






時間が少しあったので日御碕灯台を見学。



帰りは子供がずっと乗りたがっていた寝台特急のサンライズ出雲で帰ってきました。



鉄道好きの下の子供は実はこれが一番の楽しみだったかも。シングルの個室だったのでいい夏の思い出になったようです。

私も学生時代のブルートレイン以来だったのでかなり懐かしい気分でした。

昨日帰ってきて今日から仕事です。
気分もリフレッシュできたのでまた頑張らないといけませんね。


昨日台風接近予報だったのであわてて収穫。
台風の被害が少ないことを祈ります。