サラリーマンの気ままな週末菜園生活 -53ページ目

スイカ撤収

 台風一過の晴天とはならず曇り空の関東地方です。

大雨のせいでミニトマトが割れたの多し。

割れたのはジュース行きとなりました。



スイカは枯れていたので撤収しました。




最後の収穫は7個でした。

数個は割れてしまいちょっと残念ですが、まずまずです。

収穫前の割れ対策を考えないといけないかな。

今年は2株でしたが、来年は少し規模拡大を考えています。


洗面台交換

 新築時からデフォルトでついていた洗面台ですが、子どもも大きくなり収納が足りなくなり取り替えたい思っていたところ、気に入った洗面台が洗濯機の防水パンが邪魔で入らない。


 リフォーム会社に確認したところ簡単に外せて、無くても問題ないとのこと。

今の洗濯機は水漏れなどありえないということだろうか。


ということで、防水パンを外して、排水口を移動したら問題なく新しい洗面台が収まりました。

(床材は張替えが必要となりましたが・・・)







サイドに棚をつけて収納に余裕がでました。


タカラの洗面台はホーローなので磁石でラックがつけられて便利です。

 

ドライヤー置き場としても重宝しています。




ジャガイモとタマネギの植え付け

最近台風が多発して関東地方は天気が不安定です。

今日も晴れ時々集中豪雨です。

さて少し前ですが、秋ジャガイモとタマネギを植えました。







夏野菜はいっぱいとれていますよ。







種から育てたパプリカもいいサイズに育ちました。

そろそろ秋野菜の植え付けも考え始めなければいけないけど夏野菜が好調で植える場所がないです。