サラリーマンの気ままな週末菜園生活 -485ページ目

レタス類の種まきをしました

今日はレタス類の種をまきました。


前回まいたセルトレイにまいた種は先日の暴風でトレイ後と飛ばされこっぱみじんになり蒔き直しです。


今日まいた種

・サニーレタス

・オークリーフ

・半結球レタス

・ワサビ菜

・チマサンチュ


これからの季節害虫が多くなりますが、レタス類は比較的害虫が少ないので育てやすいです。

ナメクジ、アブラムシは要注意ですが。





スプラウトの生長(3日目)

スプラウトの生長報告です。


葉と根が見えてきました。

一日1,2回霧吹きをかけます。


↓カイワレダイコン
サラリーマンの気ままな家庭菜園


↓ブロッコリー
サラリーマンの気ままな家庭菜園


↓徒長するように箱にいれて遮光しておきます。


サラリーマンの気ままな家庭菜園

食べられるまで後4,5日ですかね。



↓4月5日種まき

サラリーマンの気ままな家庭菜園

小学校の入学式

今日は上の子の小学校の入学式。


1学年2クラスの小さな小学校ですが、みんないい子そうで親としては一安心。


ランドセルを背負うと、先月まで幼稚園生だったのがうそのようにお姉ちゃんぽくなりますね。


友達をいっぱい作って、早く小学校生活に慣れてほしいものです。