今日の収穫 タマネギ スナップエンドウ他
こんにちは。
今日は朝早くタマネギの収穫をしました。
今年のタマネギは全体を通しては失敗でしたがいい勉強になりました。
苗を植えつけたあとにタネバエの被害にあい、数が激減しました。
でも最後まで生き残ったのはなかなかいいサイズでした。
来年はこの教訓を生かしてがんばりたいと思います。
↓タマネギ(小さいダンボール1箱で全部で40個くらい)
↓ ベビーリーフ、スナップエンドウ、イチゴ
スナップエンドウは実つきが悪くなってきたのと、うどん粉病がひどくなってきたので撤収しました。
豆の後作にキュウリがいいと聞きましたので、跡地にキュウリを植えようと考えています。
イチゴの女峰は殆ど終わりですが、四季なりイチゴとワイルドストロベリーがもう少し楽しめそうです。。
最後までご覧いただきありがとうございます。
お時間がありましたら応援よろしくお願いいたします。
にほんブログ村
ブルーベリー スパルタンが色づいてきました。
ブルーベリーのスパルタンがそろそろ熟しそうです。
両方とも鉢栽培ですが、今のところ順調です。
昨年は結構鳥に食べられましたので、先週ネットを張っています。
いちごは殆ど子供の胃袋に納まりましたが、スパルタンだけは私が密かに狙っています。
子供にも内緒です。
スパルタンは本当に美味しい品種です。
熟すのが楽しみです。
最後までご覧いただきありがとうございます。
お時間がありましたら応援よろしくお願いいたします。
![]()
にほんブログ村
ミニカボチャ 栗坊とバターナッツの生長
ミニカボチャの栗坊のつるが伸びてきたので、ネットに誘引しました。
かなり葉も大きくなっています。
こちらはプランター栽培のバターナッツです。
こちらもネットに誘引しました。
キュウリのようにも見えますね。
こちらもバターナッツ。
同時に植えたもう1つのプランターとは大きな生長差が発生しています。
こちらはバターナッツの雌花です。最初からひょうたん型をしていますね。
最後までご覧いただきありがとうございます。
お時間がありましたら応援よろしくお願いいたします。
にほんブログ村







