サラリーマンの気ままな週末菜園生活 -455ページ目

スパルタンが食べごろ

鉢植えブルーベリーのスパルタンが一気に色づいてきました。


サラリーマンの気ままな家庭菜園


最初は独り占めを狙っていましたが、小学1年生の子供がこの美味しさに気づいてしまい

毎日少しずつつまみ食いしているようです。


でも最近の雨の多さで昨年より少し水っぽい気もしますが、裂果もせず綺麗な姿を保っています。


他の品種も色づいてきています。


これからが楽しみですね。





最後までご覧いただきありがとうございます。


お時間がありましたら応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

紫インゲンの生長

プランターの紫インゲンがかわいい鞘をつけはじめています。


下葉の色が薄いので少し追肥しています。



サラリーマンの気ままな家庭菜園

↓花
サラリーマンの気ままな家庭菜園


サラリーマンの気ままな家庭菜園



ミニカボチャ(栗坊)の生長(6/17)

今日は梅雨の中、久々にいい天気でした。


しばらく雨でほったらかしの間に

庭のミニカボチャも旺盛に生長してジャングルのようになっています。l


今のところ昨年よりも葉が大きく元気です。(EMで土作りをしたおかげか?)


サラリーマンの気ままな家庭菜園

子づるもかなり伸びてきたので、ネットの方に誘引しました。



子づるについた孫づると1株あたりつるが3本になるように子づるも切り取りました。

今日は時間がなくなりここまで。


そろそろ10節くらいまでのびてきたつるがあるので、人工授粉させて計画的に実を付けていこうと思います。


↓立体栽培のネットを上り始めています。

サラリーマンの気ままな家庭菜園







最後までご覧いただきありがとうございます。


お時間がありましたら応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村