サラリーマンの気ままな週末菜園生活 -24ページ目

夏野菜の収穫

連日の猛暑で早くも夏ばて気味?

 

連休中は暑すぎて(というか危険レベル)あまり菜園作業はできませんでした。

 

やったのは収穫とニンジンの種まきぐらいですね。

 

ジャガイモのキタアカリの掘り残しがあったので、収穫しました。

 

 

その他の収穫は夏野菜の定番のミニトマト、シシトウ、オクラ、ナスなどです。

 

赤オクラはサラダにしてもおいしいです。

 

 

ナスの品種は白ナス、フェアリーテール、マー坊です。

 

 

春ダイコンも最後の収穫。かなりビックなサイズになっていました。

 

 

半分黄色で半分緑のズッキーニ。暑さでこうなってしまったようです。

 

さて、ニンジンの種まきもしましたが、この暑さと日照りでちゃんと発芽してくれるかどうか・・・。

 

一雨ほしいところです。

 

小玉スイカ 大きくなってきました

市民農園で栽培中の小玉スイカの様子です。

 

梅雨が明けたとたん猛暑でまだ体がついていかないです。

 

さて、スイカは梅雨が明けてますます元気になってきたようです。

 

3株のスイカがぐんぐんつるをのばしています。

 

先週いくつか着果したようです。

 

 

もう少し大きくなったらカラスよけネットをかけたほうがいいですね。

 

イエローアイコも収穫がはじまりました。

 

 

夏野菜本番です。

 

ハイブッシュブルーベリー つまみ食い開始

今日はお昼ごろから雨が降り出し、菜園作業は午前中だけでした。

午後からは家でゴロゴロしていました。

 

さて、お庭のハイブッシュ系ブルーベリーが色づいてきました。

 

 

ラビットアイ系はもう少しかかりそうです。

 

↓チャンドラー

ブルーベリーの付け根が赤くなっていると熟してきています。

 

少しつまみ食いしてみましたが、甘いのと少しすっぱいのが混じっている感じです。

 

完熟するのは来週あたりかな。

 

市民農園のズッキーニは1週間に1回の収穫だと馬鹿でかくなってしまいますね。

 

 

 

毎日ズッキーニ三昧です。