サラリーマンの気ままな週末菜園生活 -24ページ目

小玉スイカ 大きくなってきました

市民農園で栽培中の小玉スイカの様子です。

 

梅雨が明けたとたん猛暑でまだ体がついていかないです。

 

さて、スイカは梅雨が明けてますます元気になってきたようです。

 

3株のスイカがぐんぐんつるをのばしています。

 

先週いくつか着果したようです。

 

 

もう少し大きくなったらカラスよけネットをかけたほうがいいですね。

 

イエローアイコも収穫がはじまりました。

 

 

夏野菜本番です。

 

ハイブッシュブルーベリー つまみ食い開始

今日はお昼ごろから雨が降り出し、菜園作業は午前中だけでした。

午後からは家でゴロゴロしていました。

 

さて、お庭のハイブッシュ系ブルーベリーが色づいてきました。

 

 

ラビットアイ系はもう少しかかりそうです。

 

↓チャンドラー

ブルーベリーの付け根が赤くなっていると熟してきています。

 

少しつまみ食いしてみましたが、甘いのと少しすっぱいのが混じっている感じです。

 

完熟するのは来週あたりかな。

 

市民農園のズッキーニは1週間に1回の収穫だと馬鹿でかくなってしまいますね。

 

 

 

毎日ズッキーニ三昧です。

 

 

 

 

 

 

 

シカクマメとナス、シシトウの様子

梅雨に入ってからほとんど晴れ間が出ない関東地方です。

 

今年はシカクマメを栽培しています。

 

ちょっと種まき時期が遅れましたが、やっとつるが伸びてきました。

 

てんぷらにすると本当においしいシカクマメです。

 

シシトウとナスのエリア。支柱に枝を誘引しました。

シシトウは早くも初収穫しましたが、子供が食べたシシトウが辛かったようです。

 

今までは最初から辛いのがまじるのはあまりなかったんですが、何が足りないのか?

 

 

ミニトマトは元気に生長中。色づき始めるのももうすぐです。

収穫が待ち遠しいですね。

 

 

夏ダイコンも間引きましたが、結構大きくなっていました。

 

 

ジャガイモとタマネギの収穫もほぼ終わり、いよいよ夏野菜の収穫がはじまるので楽しみです。

 

それでは。