ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
そろそろ梅雨の声が聞こえてきました。
ジャガイモは本当は梅雨前に収穫したいけど、もう少しかかりそう。
ただ、ところどころ葉が枯れてきていたので少し収穫しました。
ことしは5種類くらいの品種を栽培していますが、まず収穫できたのは「とうや」。
去年より大きいジャガイモが多そうで一安心。昨年は小さいじゃがいもばかりでがっかりだったからね。
こんばんは。
久々の更新です。
市民農園にシカクマメを植えつけました。
種まき時期が遅かったのでちょっと遅めの植え付けです。
今年もシカクマメのてんぷらを食べよう。
庭のトマトの様子です。
庭ではホーム桃太郎とアイコを栽培中です。
毎朝の脇芽かきが日課になっています。
今年の5月は温暖な気候がつづいているので生育は順調です。
たけのこは今が旬ですね。
市民農園で植え付け準備をしていたら、近くの竹やぶで作業をしていた方から”たけのこ”をいただいた。
採りたてを生でかじってみたらやわらかかった。
すぐアク抜きをした方がいいので近所で在宅されていた方におすそ分けをしました。
我が家でもすぐアク抜きをして、たけのこご飯や煮物にして今夜いただきました。
それから、何年か前に植えてそのまま放置していたチューリップ。忘れたころにまた咲いてくれました。
今年は暖かいせいか開花が早いですね。