ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
ミニカボチャの栗防の孫にあたるカボチャを収穫しました。
3代目になって形が安定してきたかな。
よく出来たカボチャの種を自家採種してまた来年もまいてみよう。
ピーマンとナスは毎週よく採れています。
ナスは更新剪定してから調子が戻ってきましたが、すこしチャノホコリダニの影響もでてきています。
シシトウもよく採れたけど、肥料もあまりあげていないので少しずつサイズが小さくなってきたようだ。
今週からは秋、冬の収穫に向けて葉っぱ物の種まきを毎週少しずつ時期をずらしてやっています。
猛暑の中、日中は殆ど畑作業はできないですね。
それでも、少し暑さがやわらず夕方にがんばってホームタマネギの「シャルム」を植えつけました。
ホーム玉ねぎの植え付け時期は8月下旬です。
このホーム玉ねぎは種から育てて、初夏のころ収穫しておいたものです。
サイズは1.5cm~3cmくらいで大中小いろいろあります。全部で60球くらいです。
乾燥防止に籾殻をかけてさらに寒冷紗をかけておきました。
まずは芽が出てくれることを祈ります。