サラリーマンの気ままな週末菜園生活 -10ページ目

市民農園 たまねぎの収穫

今年は早い梅雨かなと思いましたが、もうしばらくは大丈夫そうな関東地方です。

 

庭のバラは満開を迎えています。

 

ホーム&ガーデンは病気にも強くいい香りがします。

 

▼ホーム&ガーデン

 

 

さて、中晩生のタマネギが倒伏を始めたので、倒れたものから収穫はじめました。

 

 

今年は太りがいいですね。

 

 

晩成タイプの「ラッキー」はまだ太り途中といった感じなので、収穫は2週間後くらいでしょうか。

 

 

ニンニクに少し異変

先週からにんにくの芽が収穫できはじめて、今週も楽しみにしていましたが、

 

ちょっと葉の色が茶色っぽくなっていて変です。

 

元気もないように見えます。

 

にんにくの芽もほとんどできていません。

 

ニンニクの芽を楽しみにしていたのでちょっと残念です。

 

一部さび病はでていますが、ちょっと違う気もします。

 

何かの病気でしょうか。

 

収穫まで後もう少しなので何とかもって欲しいです。

 

さて、今週もコマツナ、ベビーリーフは沢山採れました。

 

にんにくの芽が出始めた

こんばんは。

 

我家のにんにくですが、ニンニクの芽が出始めました。

例年より少し早い気もします。

 

今年のニンニクは全て昨年収穫したにんにくを種球として植えています。

 

 

ニンニクの芽にも2種類ありました。

 

たぶん丸っこい芽はジャンボニンニクだと思います。

 

 

ニンニクの収穫時期

 

にんにくは収穫j時期は概ね下記のとおりです。

・葉の色が黄色っぽくなってきたら

・ニンニクの芽がでてから1週間から10日後

・5月下旬から6月上旬頃

 

ニンニク芽が出始めたところなので、収穫は5月下旬ころになりそうです。

 

今日の収穫

早生たまねぎが収穫開始!

大きく肥大しました。

 

■コマツナ

この時期はまだ葉が綺麗ですね。

 

 

それではまた。