どうも、慎悟です。

股関節を柔らかくジョイトレ®︎ですが、
痩せちゃった人もいます。

 

 

 

 

 

でも、痩せない人って、なぜなのかというと、

有酸素運動で痩せるための

条件を満たしていないから!!!

その条件とは、

 

 

1.運動の時間

2.心拍数


運動の時間は、

最低18分はしたいところです。

できればもっとしたいところですね。


そして、今回一番伝えたいのが心拍数!

なぜならあんまり

気にしてないかもしれないじゃない?
 

心拍数って。

 

有酸素運動を行う際、

脂肪を効果的に燃焼させるためには、

適切な心拍数の範囲で

運動を継続することが重要です。

 

 

それが脂肪燃焼ゾーン!!

 

脂肪燃焼ゾーンは

一般的に最大心拍数の50%〜70%の範囲とされています。

ざっくりいうと、、、

 

10歳の場合、105〜147bpm
20歳の場合、100〜140bpm

30歳の場合、95〜133bpm

40歳の場合、90〜126bpm
50歳の場合、85〜119bpm
60歳の場合、80〜112bpm

しっかり計算する人っているかなぁ?

いないと思うけど、一応ね。

 

計算式はこんな感じ。

 

最大心拍数は、220からあなたの年齢を引いた数値

 

最大心拍数の計算

A.220−年齢=●
 

脂肪燃焼ゾーンの範囲
B.50%の心拍数=●×0.50=■bpm
C.70%の心拍数=●×0.70=▲bpm

Aの計算して、Bの計算して、Cの計算すれば、

あなたの年齢の理想の脂肪燃焼ゾーンの範囲がわかるってわけ。

 

この範囲で適切な

有酸素運動を継続することで、

脂肪燃焼を効果的に促進する!

 

 

ただし、脂肪燃焼ゾーンで

運動をしているからといって、

必ずしも痩せるわけではない。。。

 

だって、

摂取カロリーが消費カロリーより多いなら
痩せられないよね。。。

食べ物のカロリーも気にしようね!
(現代のカロリー理論によれば)

 

 

まとめると、、、


1.ジョイトレ®︎の継続時間

2.ジョイトレ®︎中の心拍数

3.カロリー計算

 

ってことになりますね!

 

心拍数を測るのは、
アップルウォッチとかいいんじゃないかな?

その中でも真ん中のSeries9がいいですね!

 

SEじゃちょっと機能がたりなくてUltra2だと

性能が高すぎて使いこなせないかも。
 

 

 

注目すべきはここの機能ですよね。

 

Series9とUltra2だと性能が同じですね。

 

血中酸素ウェルネスアプリ

心電図アプリ

 

これがSEとの差ですね。

 

有酸素運動という名のとおり、酸素を使うので血中の酸素は知りたいところ!

 

 

 

 

心電図アプリは下記の説明によると

高心拍数と低心拍数が表示されるので

あった方が良さそうですね!

 

 

 

 

なので、、、Series9一択ですね!

慎悟はそうします!