どうも、SHINGOです。

==========
8月のワークショップの
内容が決まりました。

▼詳しくはこちら
http://yoga-ex.com/ws-02/
==========


6月にやった内容を
パワーアップッさせました!

それと、追加で用意した
ものもあります。


とくに、バンダについては、
知っておいてほしいと思います。
 
これは、攻略法(コツ)にあたります。


いわばバンダ(攻略)です。


8月12日(祝)14:00〜17:00
自分でアジャストのやり方を生み出せるWS

▼バンダ(攻略)を学べるのはこちら
http://yoga-ex.com/ws-02/



それとバンダ(奥義)があります。
さらにはバンダ(手順)があります。

どうように、ドリシュティにも存在します。


SHINGOは、
指導内容を内容を
3つに分類しています。
 
1.手順
2.攻略
3.奥義



1.手順は
やり方を伝えるものです。

これは、
インストラクターの
誘導(ガイド)です。

ネットに載ってます。
雑誌に載ってます。
 

2.攻略はコツ、裏技です。
これを伝えられる
インストラクターは
それほどいません。
 
インストラクターを
養成するティーチャー
でも伝えられる人は、
かなり少ない。
 
3.奥義は、

生徒と指導者のお互いの
理解度が必要になります。

指導者が生徒に奥義を
いきなり伝えても、
生徒は理解できないので、
重要なことを重要と
捉えられないのです。

通常、生徒は、
どうでもいいことを
重要と考えています。
 
それを逆転させなければ
なりません。

このステップが
必要なので、

奥義は、
すごいものなのですが、
教えてもあまり意味がない。

むしろ、

分かった風になるから、
逆にやっかいになるかも(笑)


SHINGOの伝え方は
とてもわかりやすく、
目からウロコなんですが、

なんども聞いて
やっと奥に隠された
意味がわかるものになります。

しかも、

1.お試しできた人、
2.定期的にレッスン通ってる人
3.ワークショップに来た人
4.アクセラレイター講座に来た人
5.ヨガボディEx指導者養成講座に来た人
6.アシスタントをした人
7.同じ内容を教えた人
8.養成講座を自分が開講した人



と、レベルよってさらに
理解力も変わります。


重要なのは、
誰に、何を学んだか?だけでなく

<自分がどの次元にいるのか?>

ということも
理解するために
大きく影響しています。


上記に列挙した
次元の上昇をすると、

ヨガを全く理解して
いなかった人も

バンダ(奥義)を
理解できます。


このバンダ(奥義)を
相手の次元を想定せずに話すと
重要だということが分からずに

右から左に聞き流す
ことになります。

その時には、
過去に重要じゃないと
レッテルを貼ったものは、
拍車をかけてスルーするように
脳が処理してしまうので、
ちょっと取り扱いが危険ですね。

これを気づきを奪うことになると
定義することもできます。

でも、まぁ、、、
ちまたに流布されている
ヨガの情報では、
それは起こり得ないので
安心してください(笑)


さて、あなたの次元が
上昇するのはとても簡単。

あなたがスイッチを
切り替えるだけです。


私は、いちプラクティショナーです。

からの

私は、インストラクターです。へ

からの

私は、ティーチャーです。へ

からの

私は、リーダーです。へ

からの

私は、ブッダです。へ

あなたが、目覚めた人になれば、

あなたの人生を誰かに
明け渡すこともなくなります。

先生に夢中になることも
宗教に没頭することも
政治に頼ることもなくなります。
 

そろそろヨガを悟ってからやりませんか?

=============
悟ってから行うヨガ?シューニャンガ・ヨーガを学べる世界で唯一の指導者養成講座

ヨガボディ・エクスペリエンス指導者養成講座100h

【東京】2019年9月スタート
ヨガ指導者養成講座(TTC)
早割は7月末まで!

受講条件は、
ヨガコンサル/個別相談(ビデオチャット)&TTC説明を
お受け頂いております。

個別相談の内容は以下のテーマで
お話しさせていただきます。

・ヨガのポーズについて相談
・インストラクターとしての活動について相談
・ヨガで生活していけるようにするための相談
・ヨガスタジオについての相談
・”私の練習方法”についての相談
・その他

▼TTC説明&個別相談のお申し込み
http://yoga-ex.com/1248925-2/

追伸:今回で7期目ですが、
今期で一旦終了とします。
 
ですので、
募集人数を増やしました。

これまで検討されてた方は是非とも
最後にご受講くださいね!
=============