本町製麺所ゆ、、、! | 佐手久出身ですが!関西大阪ラーメン食べ歩きブログ!

佐手久出身ですが!関西大阪ラーメン食べ歩きブログ!

喜界島の佐手久出身です。グルメと(特にラーメン)喜界島情報何か無いかなー!
関西中心にラーメン好きで食べてます!書きたいこと書きます。

おはようございます。


週初めは雨からスタートでしたね、朝から大雨でカミナリも

なってましたが。


お昼前になると小雨になってましたね。


とりあえず、小雨の中、今回は下の娘と一緒にお昼ご飯です。


今回は?


本町製麺所うどん店の外観

本町製麺所ゆです。

製麺所のうどん屋さんですね。

時間も午前11時、オープン直後です。

本町製麺所の鶏天うどん、定食

店頭のメニュー確認して中に。

うどん店のおしぼり、爪楊枝、醤油入れ

何とすでに先客数名、その後もどんどんお客さん、気づけばほぼ満席です。

店内、L字のカウンターに3人かけテーブル席一つ、複数に座れるテーブル席、入口付近に店の奥にもありますね。

うどん定食メニュー:小海老天丼、鶏天丼、じゃこ飯丼

メニューは?

定食メニューに。

うどんメニュー写真:きつね、わかめ、肉ぶっかけうどん

温玉うどん、わかめうどん、きつねうどん、山菜うどん、肉うどんですね。

鶏天うどん、海老天うどん、野菜天うどん

天ぷら物。

鶏天うどん、竹輪天うどん、かき揚げうどん、野菜天うどん、海老天うどんですね。

メニュー画像、カレーうどん

カレーうどんメニュー。

メニュー表のうどんトッピングと小丼

トッピングに小丼ですね。

今回のメニューは?

海老天と温玉のぶっかけうどん

温玉うどん冷。

海老天もトッピングです。

温玉と海老天のぶっかけうどん

自家製の極太うどん、水でしっかり〆られて。

冷たいぶっかけタレがかなり。

温玉と海老天のぶっかけうどん

青ネギに大根おろし、温玉に。

多めのわさびが添えられて。

大きなトッピングした海老天です。

温玉と海老天の冷たいうどん

娘は鶏天うどん冷をチョイスです。

うどん、天ぷら、温玉

先ずは冷たいタレ絡めて、自家製の極太うどん頂いて、冷たく腰も強く、タレが良く絡んで美味しいです。

温玉うどんに海老天をトッピング

温玉に大根おろし、青ネギ。

温玉うどん(冷)と海老天

温玉崩しててタレと良く絡めてうどんに絡めて頂いて、マイルドに美味しいです。

うどん、大根おろし、温玉、刻みネギ

大根おろしも良く絡めて、さっぱりこれ又美味しいです。

温玉うどん、海老天トッピング

青ネギの食感も良いですね。

うどんの薬味に添えられたわさび

多めに添えられたわさび。

うどんに添えられたわさびと天ぷら

良く絡めて頂いて、ちょいとピリッと又々美味しいです。

海老天ぷらおうどん

娘に鶏天一つ頂いて。

外サクサク、鶏ジューシー、これはかなり美味しい鶏天です。

海老天ぷらうどん

大きなトッピングした海老天。

海老天ぷらのうどん

サクサクプリプリ、これ又美味しい。

タレと温玉絡めるとさらに美味しいです。

温玉と海老天うどん

卓上の七味唐辛子、ちょいと入れて、山椒のきいた七味、風味良くちょいとピリッと又々美味しいです。

本町製麺所うどん店の外観

もちろん数分で完食です。


腰の強い極太の自家製のうどん。


かなり美味しい一杯でした。


周り見てみると、カレーうどん頼んでた方々多い見たいです。


今度はカレーうどん頂きたいですね。


ではでは。


ご馳走様でした。




本町製麺所 ゆ!!

大阪府大阪市天王寺区清水谷町1-2 

https://tabelog.com/osaka/A2701/A270204/27092866/


https://luty.co.jp/Page/luty_top.aspx


https://iloa.jp/