らーめん弥七、、、☆ | 佐手久出身ですが!関西大阪ラーメン食べ歩きブログ!

佐手久出身ですが!関西大阪ラーメン食べ歩きブログ!

喜界島の佐手久出身です。グルメと(特にラーメン)喜界島情報何か無いかなー!
関西中心にラーメン好きで食べてます!書きたいこと書きます。

おはようございます。


この日も。かなり気温が上がってちょっと暑くも感じますね。


とりあえず、北梅田、中津です、行列の出来る飲食店も多いお洒落スポットですね。


時間も10時8分。



今回は?



らーめん弥七です。

もちろん整理券を頂く行列に並びにきました。

行列9人、僕も最後尾に並んで、その後もどんどん行列が伸びて、配布時間にはもう20人程の行列です。


整理券頂いて、10番、11時09分です。50分程の待ち時間です。

梅田の街で時間を潰して。


5分前に店頭に。

すでに並ん出ますが。


僕も店頭で待つことに。

すぐに案内されて、店内に。


券売機で食券を買って。

メニューは?

醤油らーめん、塩らーめん、つけ麺、醤油ちゃーしゅー麺、塩ちゃーしゅー麺、ちゃーしゅーつけ麺ですね。


3席のカウンターにテーブル席2つ。

僕は。テーブル席奥に一人で着席です。

今回のメニューは?


塩ちゃーしゅー麺です。


スープは弥七自慢の鶏白湯スープ、フランス産ゲランド海塩を使って、小海老や干し貝柱等を合わせた塩タレ。

表面には紫蘇に胡麻です。

麺は自家製の熟成された中太麺。


青ネギに白ネギに紫蘇の花。

味玉半玉に。

炒めたちゃーしゅーのヘタ。

ちゃーしゅー3枚入って。


先ずはスープから頂いて、濃厚ですがあっさり、塩身も程よく胡麻の風味に、紫蘇さらにさっぱり美味しいですね。


自家製の熟成された中太麺。

もちもち食感。

鶏白湯スープが良く絡んで美味しいですね。


青ネギに白ネギに紫蘇の花。


ネギの食感も良く、紫蘇の花の風味も良いですね。


味玉半玉、黄身とろとろ、味付も程よくこれ又美味しいです。


炒めたちゃーしゅーのヘタ。

香ばしく肉々しく歯ごたえ良く。甘辛い味付けで又々美味しいです。


3枚入ったちゃーしゅー。


柔らかく箸でもちぎれる程です。

脂身もジューシー美味しいですね。


スープの中から塩タレ使った、小海老に干し貝柱、程よい塩身で又々美味しいです。


もちろん弥七自慢の鶏白湯スープまで数分で完食です。

やっぱり弥七の一杯は美味しいですね。

整理券をもらいに来る方々、たくさんいるようですね。

ではでは。

ご馳走様でした。


らーめん弥七!!

大阪府大阪市北区豊崎3-4-8 

https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27003232/


https://iloa.jp/