こんばんは。
4月、春ですね、大阪城公園では皆様が花見で盛り上がってる様子です。
外国人観光客もお花見目当てでかなりいますが?
とりあえず、大阪城近く、歩いていける圏内。
今回は?
中華そばうえまちです。
大阪城公園の近く、歩いて行けますね。
時間も夕方6時15分、どうしても食べたくなりの訪問です。
行列です。
とりあえず、最後尾に並んで、待つこと15分、店内に。
一列のカウンター、僕は左から4番目に着席です。
メニューは?
中華そば醤油、中華そば塩、つけ麺、和え麺。
数量限定。
中華そば鶏豚醤油、中華そば鶏豚塩ですね。
今回のメニューは?
和え麺です。
久々です。
国産小麦で打たれた自家製の細麺。
生姜のきいた醤油タレに和えられて。
白ネギに笹切り青ネギ。
メンマに。
鹿児島黒豚、霧島高原ロイヤルポークの角切り細切れ煮豚。
色んなブイの鹿児島黒豚、霧島高原ロイヤルポークの煮豚3枚です。
先ずは良く混ぜて。
頂きます。
自家製の国産小麦で打たれた細麺、風味良く美味しい麺、生姜のきいた醤油タレが良く絡んで美味しいですね。
青ネギの食感も良く。
メンマもコリコリ美味しいです。
角切り、細切れ鹿児島黒豚、霧島高原ロイヤルポークの煮豚、肉々しく歯ごたえ良く旨味しっかり美味しいですね。
脂身の無い鹿児島黒豚、霧島高原ロイヤルポークの煮豚、肉々しく歯ごたえ良く旨味しっかり美味しいです。
鹿児島黒豚、霧島高原ロイヤルポーク、肩ロースの煮豚、肉々しく、脂身ジューシー、これ又美味しいです。
脂身の多い鹿児島黒豚、霧島高原ロイヤルのバラ煮豚。
脂身ジューシー、柔らかくジューシーでこれ又美味しいです。
途中で、和だし頂いて、魚介風味のスープ。
投入です。
和え麺から汁そばに。
自家製国産小麦で打たれ細麺。
あっさり生姜魚介スープが良く絡んで美味しいですね。
もちろん和だしに自家製麺まで、数分で完食です。
洗練された自家製麺、麺の美味しさが良くわかる和え麺、麺のレベルの高い美味しい一杯ですね。
ではでは。
ご馳走様でした。
中華そば うえまち
大阪府大阪市中央区上町A番22号
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270204/27069769/
https://luty.co.jp/Page/luty_top.aspx
https://iloa.jp/