こんばんは。
3月に食べたラーメン2です。
先ずは?

27
魚々麺園です。
オープン直後の10時55分到着です。何とすでにオープンしていて、店内に。券売機で食券を買って。席が空いててラッキーです。その後はどんどん行列で、中待ちもいっぱい、外に行列もでき始めました。今回は?限定、虎河豚とゴマフグの白子白湯です。濃厚な虎河豚とゴマフグの白子をベースの白湯スープ、旨味しっかり美味しいスープです。少し硬めに茹でた細麺に白子白湯スープが良く絡んで美味しいですね、ネギの食感も良く、バラ海苔も麺と一緒に良い風味です。ネギの上のポン酢ジュレ溶かしながら頂くとほんのり酸味が河豚白子と良くあって、これ又美味しいです。レアチャーシューも肉々しく歯ごたえ良くこれ又美味しいです。麺を食べ終えると、もう一つの楽しみ。限定、イカワタの和え玉ハーフです。濃厚生卵もトッピング。良く混ぜて頂いて、濃厚イカワタペーストに生卵、バラ海苔、魚粉、カイワレが良く麺に絡んで美味しいですね。角切りレアチャーシューも歯ごたえ良く美味しいです。最後はイカワタの和え玉を白子白湯スープに投入替え玉です。濃厚イカワタペーストと白子白湯スープが良く混ざり、複数な味にこれ又美味しいです。贅沢河豚の白子に濃厚イカワタの美味しい一杯でした。
28
麺屋7,5Hz+梅田店です。
今回も梅田で用事を済ませてからの?ランチタイムです。12時15分到着、やっぱり行列です。約10分程で席に、高井田式中華そばで人気のお店ですが、今回は?塩そば、味付玉子トッピングです。スープは動物系に昆布を合わせた塩清湯スープ。シンプルですがあっさり美味しいスープ。麺は細麺チョイスです。細麺にスープが良く絡みます。塩には細麺が良く合って美味しいです。大量のざく切りの青ネギ、食感良く、辛味が塩清湯スープに良く合って美味しいです。クラシカルなメンマもコリコリです。トッピングした味玉も程よい味付美味しいですね。チャーシューも肉々しく脂身もジューシーでこれ又美味しいです。卓上の胡椒降ってみ美味しいですね。今時、塩そば680円、味玉入れても800円はかなりコスパの良い美味しい一杯でした。
29
洛二神です。
梅田で1日いろいろした後に今回は?天神橋筋六丁目、天五中崎通商店街、おいでやす通りです。ラーメン店がのきを連ねる地域ですね。時間も午後6時10分です。先客数名、ギガンデピテクスがいつものようにお出迎えです。今回は?洛二神の看板メニュー、和風中華そばです。スープは鶏清湯スープに魚介を合わせて優しい醤油味、あっさりですが深い美味しいスープ、自家製の細麺、鶏魚介スープが良く絡んで美味しいですね。青ネギの食感も良く、クラシカルなメンマもコリコリ美味しいです。添えられた海苔、魚介スープに良くあって風味良くこれ又美味しいです。ちょい+の味玉半玉、黄身とろとろ味付もちょうど良く、これ又美味しいです。低温調理の鶏チャーシュー、柔らかくこれ又美味しいです。豚チャーシューも香ばしく肉々しくこれ又美味しいです。老舗感漂う美味しい一杯、あっさり深い美味しい一杯でした。30
一蘭梅田芝田店です。
梅田で用事をする前の朝ラーメンです。時間も午前10時ちょうどです。珍しく店頭には行列はありません、券売機で食券買って、すんなり入れました。味集中型カウンターに着席。今回は?もちろん天然とんこつラーメンです。ニンニクに半熟塩ゆでたまごもトッピングです。スープは濃さ基本、油こってり基本、ニンニク一欠片、青ネギ、チャーシューあり、赤い秘伝のタレ基本、麺はかためで頂いて。ニンニクに半熟塩ゆでたまご投入して。スープは豚骨ラーメンのお手本のようなほんのり甘みのあるスープ。かための麺にスープが良く絡みますね。豚骨スープにはニンニクが良く合う。赤い秘伝のタレでちょいとピリッと。青ネギの食感も良いですね。塩ゆでたまごも程よい塩身も美味しいです。歯ごたえのあるタイプのチャーシューも肉々しいですね。豚骨ラーメンのお手本のような一杯でした。
31
天下一品京橋店です。
守口で飲んだ後です。京阪で京橋まで、乗り継ぎついでにちょいと、〆ラーメン。たまにむしょうに食べたくなる、一杯ですね。今回は?ラーメン定食、こってりラーメンです。スープは鶏と十数種類の野菜から取られた濃厚ドロドロ鶏白湯スープ。いつ頂いても濃厚で美味しいスープ、細麺に良く絡んで美味しいですね。青ネギの食感良く、メンマもコリコリです。薄切りチャーシューも程よく美味しいです。定食のごはん小、チャーシューおかずに、スープも投入、濃厚鶏白湯とごはん良く合う美味しいです。たまにむしょうに食べたくなるそんな一杯でした。
32
沖縄麺処天願本町店です。
週末のお昼ごはんです。時間も12時ちょい過ぎです。南船場店がお休み何でここに。先客数名です。週末なのでこの地域は少ないでしょうが?今回は?塩軟骨ソーキそば、背脂トッピングです。スープは鰹昆布出汁に沖縄に塩ヨネマースの粗塩ぬちまーすを合わせて、アサリ煮干しを合わせた、あっさり魚介スープに表面には大量の背脂、あっさり魚介出汁に背脂のコクが加わった美味しいスープ。麺は特製の平打ち中太麺、鰹昆布出汁に背脂が良く絡んで美味しいですね。青ネギの食感良く、生姜の風味も良いですね。かまぼこも美味しいです。中央の大きな塩軟骨ソーキ、軟骨とろとろこれ又美味しい。卓上のコーレグース入れれ、泡盛風味に島唐辛子ピリッとこれ又美味しい。卓上のゆず胡椒も入れて。ゆずの風味に。青唐辛子がちょいとピリッと又々美味しいです。いつ頂いてもとろとろソーキにあっさりスープ、背脂にコクの美味しい一杯でした。
つけ麺、まぜそばと合わせると、全部で40杯でした。
ではでは。