らーめん弥七、、、☆ | 佐手久出身ですが!関西大阪ラーメン食べ歩きブログ!

佐手久出身ですが!関西大阪ラーメン食べ歩きブログ!

喜界島の佐手久出身です。グルメと(特にラーメン)喜界島情報何か無いかなー!
関西中心にラーメン好きで食べてます!書きたいこと書きます。

おはようございます。


お休みの日のお昼ごはんです。


北梅田、中津です、お洒落なお店も多い地域です。


時間も午前10時15分到着です。


今回は?



らーめん弥七です。

すでに整理券は配り始めた模様です。

僕も最後尾に並んで。


今回は?

11時12分、11番です。

50分ちょい待ち時間です。

梅田でぶらぶらしてからの?


5分前到着です。


ちょうど5分待って、ちょうどの時間店内に。


券売機で食券を買って。

メニューは?

醬油らーめん、塩らーめん、つけ麺、醬油ちゃーしゅー麺、塩ちゃーしゅー麺、ちゃーしゅーつけ麺ですね。


3席のカウンターにテーブル席2つ、僕はカウンター真中に着席です。

今回のメニューは?


弥七の看板メニュー。

醬油らーめんです。


スープは弥七自慢の鶏白湯スープに鰹節を合わせた醬油タレ。表面には香味油です。

麺は自家製の熟成した中太麺です。


青ネギに白ネギに糸唐辛子。

刻んだタマネギに味玉半玉に。

ちゃーしゅー1枚です。


一緒にこれも名物。

ヘタめしです。


先ずはスープから頂いて。

まったり鶏白湯、魚介もほんのりきいて、唯一無二の美味しいスープですね。


自家製の中太麺。

もちもち食感、風味良く美味しい麺です。

鶏白湯スープが良く絡んでこれ又美味しいです。


青ネギに白ネギに糸唐辛子。


麺と一緒に良い食感です。

糸唐辛子もちょいとピリッとこれ又美味しいです。


刻んだタマネギ、食感tp甘みが良いですね。


味玉半玉、黄身とろとろ、味付もちょうど良く美味しいですね。


ちゃーしゅーも箸でもちぎれる程柔らかくジューシーでこれ又美味しいです。


卓上のブラックペッパーかけて、胡椒良く合う、ちょいとピリッと又々美味しいです。


ヘタめしは?

青ネギに刻んだタマネギ、胡麻が振られて。

炒めたちゃーしゅーのヘタに甘辛いタレがかかって。


青ネギの食感、タマネギの甘み、炒めたちゃーしゅーのヘタが香ばしく甘辛タレが良く絡みごはんが進む美味しいです。


もちろん、鶏白湯スープにヘタめしまで数分で完食です。

らーめん弥七の看板メニュー醬油らーめん、久々でしたがやっぱり美味しい一杯ですね。

ではでは。

ご馳走様でした。


らーめん弥七!!

大阪府大阪市北区豊崎3-4-8 

https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27003232/


https://luty.co.jp/Page/luty_top.aspx


https://iloa.jp/