大阪麺哲、、、☆ | 佐手久出身ですが!関西大阪ラーメン食べ歩きブログ!

佐手久出身ですが!関西大阪ラーメン食べ歩きブログ!

喜界島の佐手久出身です。グルメと(特にラーメン)喜界島情報何か無いかなー!
関西中心にラーメン好きで食べてます!書きたいこと書きます。

おはようございます。


2月も半分が過ぎこの日は冬冷たい雨が降ってます。

そんな寒い大阪、梅田、お初天神通りちょいそれて?

お気に入りのお店。

今回は?


大阪麺哲です。

時間も午後7時過ぎです。


店頭のメニュー確認して。

券売機で食券買って。

メニューは?

醬油、肉醬油、醤油ワンタン、肉醬油ワンタン、各塩ですね。

温かい山は売り切れようですが?


セルフでお冷取って。

先客数名、その後もどんどんお客さんです。

僕は、一列のカウンター、右から4番目に着席です。

今回のメニューは?


塩です。

券売機で醬油買って、塩変更の券買って。


スープは名古屋コーチン等の動物系に鰹節、鯖節、ウルメ節等の魚介に昆布を合わせた塩清湯スープ。

麺は麺哲自慢の自家製の細麺です。


青ネギにメンマ。

海苔が添えられて。

大きな薄切りチャーシュー2枚に。

肉団子2個です。


先ずはスープから頂いて。

鶏等の動物系旨味に節系の魚介の旨味、昆布の旨味。

塩身も程よい上品で旨味しっかり美味しいスープです。


自家製の細麺。

小麦の風味も良く、塩清湯スープが良く絡んで美味しいですね。


中央に盛られら九条ネギ


麺と一緒に良い食感、美味しいです。


大量のメンマもコリコリです。


海苔で麺くるんで、これ又美味しいです。魚介風味良く合いますね。


2個の肉団子。


肉々しくジューシー、歯ごたえも良くほんのり生姜風味、美味しいですね。


薄切りチャーシューも柔らかく肉々しくこれ又美味しいです。

今回は。朝から何も食べて無くて?昼メシも抜き、かなり空腹だったので?


これです↑↓


塩わさび味付替玉です。


麺哲自慢の自家製の細麺。

塩タレがかかり、中央にはわさびです。


先ずはわさびと塩タレ、麺に絡めて良く混ぜて。


頂きます。

細麺に優しい塩タレが良く絡み、わさびがピリッと。

美味しい自家製麺じゃ無いとこの食べ方成立しないでしょうね。

これはかなり美味しいです。


半分食べたら、残ったスープに投入、替玉です。


鶏に節系、の塩清湯スープ。

わさびが混ざり良いアクセントに。

これはかなり美味しいです。

塩清湯スープにほんのりわさび風味良く合いますね。


もちろんわさびアクセントのきいた塩清湯スープまで数分で完食です。

もちろん塩も美味しいですが、塩わさび味付替玉、かなり気に入りました。


お腹の具合見ながら又頂きたいですね。


ではでは。


ご馳走様でした。



大阪麺哲!!

大阪府大阪市北区曾根崎2-10-27 

https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27080479/


https://luty.co.jp/Page/luty_top.aspx


https://iloa.jp/