こんにちは。
2月に食べたつけ麺です。
先ずは?
1
担々つけ麺ごまゴマです。
中津ある以前から気にはなってましたが今回初訪問となりました。時間もランチタイムの12時20分到着、1席だけ空ててすぐに座れました。白ごま頂いて先にごますって、今回は?白ごま担々つけ麺2辛です。スープは練りごま風味の担々スープ、2辛の辣油入って、麺は並盛の中太麺、青ネギにメンマ、味玉半玉、おこげが乗って。スープは2辛のちょいピリッとスープ、ごま風味も良く美味しいです。スープに麺潜らせて、良く絡んで辛い美味しいです。青ネギの食感も良いですね、すりごま投入して、ちょいとマイルドに、スープの中からチャーシューです、肉々しく歯ごたえ良く美味しいです。メンマもコリコリです。おこげもあらかじめスープに投入して、味玉も程よい味付です。おこげが担々スープ吸って美味しい〆ごはんです。最後はスープ割、ごま茶で割ってちょうど良い濃さに。ちょいとピリッと美味しい一杯でした。
2
希望軒心斎橋長堀店です。
今回は下の娘との訪問です。今回かなりの久々です。時間も夜の7時過ぎです。この時間結構なお客さんですね。今回は?ごま味噌󠄀ピリカつけ麺です。娘はごま味噌󠄀ラーメンおさえでしたが?スープはごま味噌󠄀に唐辛子とろみのあるピリ辛な美味しいスープ、中太麺が良く絡んで美味しいです。頂いたニンニクにニラ、スープに投入してニンニクのパンチにニラのピリッと美味しいですね。味付煮玉子もトッピング、程よい味付美味しいです。チャーシューは柔らかい脂身の多いタイプ。脂身ジューシーです。卓上の海苔も一緒にちょいとマイルドに。麺を食べ終えるともちろんスープ割です。白濁した豚骨スープ入れて、ちょうど良い濃さにですが辛さはそのまま辛い美味しいです。ピリッと辛い一杯でした。
3
つけ麺四代目みさわです。
週末の本町です。相変わらず観光客が多く船場心斎橋商店街は歩くのも大変です。時間も午後1時半頃の訪問。先客数名、今回は?梅干しつけ麺です。味玉もトッピングです。スープは鹿児島黒豚に宮崎鶏等の動物系に枕崎産鰹節、鯖節、ウルメ節等の魚介が使われた魚介豚骨スープ。まろやかで美味しいスープです。麺は少し縮れた中太麺、魚介豚骨スープに魚粉が良く絡んで美味しいですね。淡路島産玉葱も投入、甘味と食感が良いですね。水菜もシャキシャキです。厚切りメンマに炙ったチャーシュー、これ又美味しいです。すだち絞ってさっぱりと、味玉も程よい味付です。卓上の黒七味、麺にかけて、風味良くちょいとピリッとこれ又美味しいです。最後は焼き石頂いて、卓上のポットからスープ割です。焼き石投入、グツグツ煮立って熱々のスープ割、これ又美味しいです。最後のスープ割まで美味しい一杯でした。
4
博多とんこつ天神旗です。
寒波で寒い日が続きますね。時間も夕方6時ちょうど、オープン直後です。店内はほぼ満席カウンターに1席あいててすぐに座れました。今回は?魚介豚骨つけ麺です。天神旗でつけ麺は初です。昼営業と夜営業ではメニューが変わるので。スープは濃厚豚骨に魚介の節系を合わせた濃厚スープ。甘味に酸味も感じる濃厚な美味しいスープです。麺は自家製の太麺です。腰も強く風味良く、魚介豚骨スープに潜らせて、スープが良く絡んで美味しいです。もちろんニンニクも頂いて投入、豚骨スープにはニンニクが良く合います。青ネギの食感も良く、大量のメンマもコリコリです。大きなチャーシュー3枚、スープに浸して肉々しくこれ又美味しいです。麺を食べ終えると、もちろんスープ割です、頂いたポットから清湯スープを注いで、程よい濃さに。柑橘系の風味も加わりさっぱり美味しいです。濃厚豚骨に魚介風味の美味しい一杯でした。
5
麺屋まるきゅう大阪ミナミ堺筋店です。
午前8時40分の朝ラーです。店内はノーゲストです。券売機で食券買って。今回は?もつつけ麺です。動物系のややとろみのあるスープ、牛もつのクセもちょい残したスープです。麺はうどん、そば、中華麺から選べて、中華麺チョイスです。ちょい黄色い太麺です。スープに潜らせて、とろみのあるスープが良く絡みますね。ネギの食感も良くもつプリプリです。麺を食べ終えると、スープによって割り湯も変わり、もつつけ麺はすだち湯です。ちょうど良い濃さに。すだちに酸味もきいてさっぱりですね。プリプリもつにすだちのさっぱりな一杯でした
2月に食べたつけ麺は全部で5杯でした。
暖かくなりだすと、少し増えるかなぁ?
ではでは。
https://luty.co.jp/Page/luty_top.aspx