大阪麺哲、、、☆ | 佐手久出身ですが!関西大阪ラーメン食べ歩きブログ!

佐手久出身ですが!関西大阪ラーメン食べ歩きブログ!

喜界島の佐手久出身です。グルメと(特にラーメン)喜界島情報何か無いかなー!
関西中心にラーメン好きで食べてます!書きたいこと書きます。

おはようございます。


1月も後1週間です。もうすぐ節分かなぁ?


バレンタインも近いですが?


とりあえず、梅田お昼ごはんです。


時間もちょうど12時。


今回は?



大阪麺哲です。

今年初です。

前日は豊中麺哲にも行きましたが?


店頭のメニュー確認して。


券売機で食券を買って。

メニューは?

醬油、肉醬油、醬油雲呑、肉醬油雲呑、各塩ですね。


そして限定です。

店内に。


セルフのお冷取って。

一列のカウンター、左端に着席です。

今回のメニューは?


麺哲名物。

限定。

温かい山です。


シンプルです。


真っ白な温かいとろろに中央には卵黄です。



先ずは卵黄崩して、良く混ぜて、底の醬油タレ、チャーシュー、ネギ、鶏漬け、自家製の細麺と良く絡めます。


頂きます。

自家製の麺哲自慢の細麺、とろろに醬油タレ、卵黄が良く絡んで美味しいです。


とろろに程よい醬油、卵黄マイルドに美味しいですね。


青ネギの食感良く。


大量のチャーシューに鶏漬け。


鶏漬けは歯ごたえ良く美味しいです。


チャーシューも柔らかく歯ごたえ良くこれ又美味しいです。

麺を食べ終えると?


ご飯割です。


残ったスープに?


投入、〆ご飯です。


良く混ぜて。

ご飯にとろろ、卵黄、醬油タレが良く絡んでこれ又美味しいです。


もちろん〆ご飯まで数分で完食です。

今年の冬も麺哲名物、温かい山頂けました

冷たい山美味しいですが?

温かい山寒い日には良いですね。

ではでは。

ご馳走様でした。



大阪麺哲!!

大阪府大阪市北区曾根崎2-10-27 

https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27080479/


https://luty.co.jp/Page/luty_top.aspx


https://iloa.jp/